かなり詳細につくったのね。ショーン・ケニー氏が3年かけて頑張って完成させた。
From mocpages via techblog
月: 2009年8月
-
legoヤンキースタジアム
-
水だしコーヒー「Hourglass Coffee」
お湯でドリップするより62%も酸性物質がすくなくなるみたい。美味しんぼでも水だしコーヒーの素晴らしさを説いていたからなー。じっくり時間をかけて抽出したコーヒーにお湯をいれて飲むと美味しいコーヒーが飲めるという仕組み。
From hourglasscoffee -
ブルース・ウィルスの最新作「Surrogates」が攻殻機動隊みたいでかっこいい
トレーラーをみたら完全に少佐がセーフハウスで義体を換装しているみたいじゃないですか。みたい。
SURROGATES trailer in HD
From Surrogates -
ランボルギーニー2015年までにハイブリッド化を検討
エコなんて関係ねー。都内も2速と3速で十分だーという感じのランボルギーニーなのですが、時代の流れに逆らえないのかな。
From caradvice via divice -
怖くない歯医者さんのマスク
僕が通っている白金高輪の歯医者さんはとてもお洒落な雰囲気で気にいっている。院内はきれいで看護師さんは全員美人、そしてジャズとかかかっているといういい感じな場所なんですよ。
でも、一般的に歯医者に限らず医者がサージカルマスクをしていると、どうしても患者に対して冷たいイメージを持たれてしまうというのはどうしようもなかった。
そんな冷たいイメージを払しょくするマスクをドイツのハンブルグの歯医者が採用した。日本だったらピカチューの口でお願いしたい。
From toxel.com -
新しい移動装置「OmniDirectional Research Platform―ODRi」
ORDiは3つの操作方法がある、ジョイスティック系のコントローラーでアナログコントロールする方法。xboxのコントローラーでデジタルコントローラーする方法。そしてwii fitのようにシフトウェイトでコントロールする方法がある。
From MIT via hack a day -
Cpu テクノメーター
CPUの稼働状況をアナログメーターで確認できる。「パターン青、使徒です」
From cesaretto via hack a day