ちょっとグロイが、山東科学技術大学(Shandong university of science and technology)がマウスの脳にマイクロチップを埋め込み、外部のパソコンから
右へ進め、左へ進め、前へ進めと命令して、マウスの行動をコントロールすることに
成功した。
これをマルキとアンドロポフとフクちゃんの頭に埋め込み、俺の思うがままに
動かしたい。
月: 2005年6月
-
マウスの脳にマイクロチップを埋め込み、コントロールに成功
-
無人治安監視ロボットカー
-
ミュージックバトン
CURURUから受け取ったので、一つ
質問1 今PCに入ってる音楽ファイルの容量
993 MB、サザエさんとかデビルマンとかクダラン曲満載。質問2 今聞いてる曲
クリスタルケイの恋におちたら、最近お気に入りの曲質問3 最近買ったCD
FLOWのDAYS質問4 よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
CROSS ROAD カラオケの18番、これで4人おとした実績をもつ
ダンシングクイーン 踊りたくなる、最近iPodを買ったマッチャンもきいてる
EVERYTHING やまとなでしこ
アローンアゲイン 落ち着くバラード
君の瞳に恋してる 離婚弁護士2
質問5 バトンを渡す相手5人の名前(+ブログ等のURL)
あんどろぽふ
NOBUさん
Going My wayさん
隊長
田口さん
がんばれや、っていうか俺10時から中国語講座ー、死ぬー。 -
スターウォーズチェス
チェスをやったのが、かれこれ10年前。
動かし方なんて忘れました。
「よっしゃー、温まってきたー。俺が」
-
草をはやそう
人はやってはいけないということを、わざとやろうとする。
○きなんてその典型だ。
「○き、これはそういうことなんだよ。わかったか!」
「tomさん、それは違いますよ」
「なんでだよ、どこが違うんだよ。説明してみれ、今やれ、すぐやれ。瞬く間にやれ」
「いや、なんとなく。tomさんの言うことには、とりあえず反対してみようかと」
「いみわかんねーよ」
「待ってください。tomさん、よく考えてみてくださいよ。
tomさんのいってることが正しいワケないじゃないですか。
つまりそういうことですよ。スジがとおっているでしょう」
「トオッテネーヨ」
こういったショーもない会話が東京の片隅で繰り広げられているとしたら、
こんな意味不明な商品もありなのかもしれない。
-
リモート電気コントローラー
何の役にたつんだこれ?
まーなまけものにはいいかもね。