3本がいい感じにはいったね。
月: 2005年3月
-
Asus ジェットエンジンファン
友人のsimon君からの投稿です。
ジェットの力で排気しそうだけど、ただガワがジェットの
形をしているだけです。
-
似て非なるフェチ
Hey !Yo!!
オデは湘南生まれの湘南育ち自称脚フェチ!!
っつうことで、
昨晩、あるサイトで脚フェチ御用達なる作品をダウンロードし、
抜きにかかったたのだ、抜けなかったというわけだが。。。
なんっつうか、どうしてこう脚フェチ=Mという作品が出来上がるのだろう
脚フェチAVのパターンとして、
足を執拗に舐め回し、その足でチンポをいじいじされ、
しまいにはハイヒールで大事なチンポを傷めつけられ、
結局最後は手コキならぬ足コキでジ・エンド。
何とも抜きどころの分からぬ暴力的な作品が非常に多い
オデは、ただ脚線美な女性が大開脚して、
ノーマルなセックスをしているだけで、
激しく萌えなのだが、
なかなかそうは問屋が卸さないようだ
AVメーカーに、もの申す!的な暴挙に出るつもりは毛頭ないので、
今後、こういった作品に騙されぬよう、
というか、
むしろオデが脚に対して、
そこまでのフェティシズムを抱いていないというのが、
ある意味正しいのかもしれない
っという結論に達し、
今まで「脚フェチ」と豪語していたのだが、
今後は似て非なる「脚線美好き」に改めようと思う今日この頃だ -
2005.04.01
パトロン募集、参加者募集、企画募集
タカポン金だしてくれや
-
フローライダー
もう戦後から60年たつというのに、いまだにアメリカの文化のほうが
日本より数年先行している。つい先日の勉強会であったディスクロージャーの
専門家の方のお話によると、日本の情報開示制度で公開されている情報は
みんな嘘ばかりだそうだ。いい感じの情報を上げとけばいいやっ、てな感じで
情報を公開しているらしい。
こんなプールでサーフィンができるとしたらやってみたいだろ?
ふくちゃん。
-
ボーイング社F15K 新型ストライクイーグル発表
3月16日に米空軍は長距離多目的戦闘機F15Kストライクイーグルを発表した。
空対地、空対空、空対海ミッション、時間、天候に関係なく戦闘行動に
に移れる世界で最も汎用的な戦闘機だ。
23,000ポンドのミサイルを搭載でき、
最大速度マッハ2.5で航行することが可能。APG-63レーダーを搭載し、パイロットは、第三世代ナビゲーション及び索敵装置であるヘルメットマウンティッドディスプレイキューシステムで敵機を捕捉、撃破する。ウェポンコントロールシステムはジェイダム(Joint Direct Attack Munition)と完全連動する。
JDAMは標的が視認できない悪天候下でも、目標の位置情報を一度入力すれば、GPSとINSを活用して、自律行動をとり10Mの誤差でターゲットを爆撃する。
ハプーンブロック2ミサイル スタンドオフ対地ミサイル(SLAM-ER)、中距離対空ミサイル (AMRAAM)、AIM-9Xサイドワインダーミサイルを搭載。 -
iPod shuffle用スピーカー
TOB成功か。次は今週の仮処分の行方が気になるところだな。
日経ビジネスでも読んで見るべ。
-
ヴァーチャル・バスガイド
修学旅行の時に、ろくに話をきいてなかったので
これで十分かもしれん。映像ならもっとエロイのキボーん。
今日出た勉強会。お題は旬の話題である、ライブドア事件にみる
「M&Aをやってみよう」
-
生態認証ボールペン
いまいちよく分からんのだが、指紋認証した上で
WINDOWSログイン画面で自分の署名を紙上に記入するだけで
ログインできるというペン。ようするに誰かが僕の指紋を完全コピーして
、(腕を切り落とす等の方法で)システムにログインしようとしても
筆跡が登録ユーザーと違うと認証できないということか。
僕のように特徴ある文字は得だな。絶対マネできないから。
-
Matrox マルチグラフィックカード
一つのグラフィックカードで4つのモニターに表示することができる。
そんな需要が果たして存在するかはおいとく。うちのボスは必要としてるかも。