ネタ元(PYA)
【website】
月: 2003年12月
-
セーラームーンがこんなんだったら…
夢にでてきそうだ。一番右側の人がメンチ切りすぎです。
【PYA】 -
手が届きそうな虹
これは綺麗ですねー。ネタ元(Doku*Pnoko)
【IMPRESSフォトコンテスト】 -
最後の最後で・・・「ケイゾク/映画」
ドラマの映画化は、
今やめずらしくない。
今年大成功をおさめた「踊る大捜査線」をはじめ、
「ショムニ」「ナースのお仕事」など、
フジテレビが積極的なようだ。興収は別にして。
さてドラマが徐々に人気を集め、
ついに映画化と相成った「ケイゾク」。
堤カントク作品の映画化としては、
かの「TRICK」の先輩にあたるわけだが。
広い意味で「探偵モノ」ともいえる本作。
ドラマをDVDで見て、ハマッちまったクチ。
疲れたカラダに鞭打って、
この長い長いお話に終止符を
満額回答していただけるものと期待していた。
なんじゃこりゃ。
どゆこと?
責任者出て来いコラ!
おいおいおいおいおいおいおいお・・・。 -
韓国人の電車でのマナー
韓国では結構マナー低下が問題になってるようですね。
まー日本でも金曜の夜はこんなもんですが。
It seems that the manners fall has been a problem in South Korea. Japan is such a situation on Friday night although
ネタ元【忘れた】 -
ウェアラブル機器の未来像を描くファッションショー「メディアファッション2003」開催
-
t.A.T.u東京ドームライブ 開演直前18:20の観客席の様子
あーがらがらですね。ここでは、外ゥーの東京ドーム公演リポートしてます。
【自動ニュース作成】 -
地上波デジタルテレビ放送が開始される
12月1日から東京、名古屋、大阪の一部で地上デジタル放送がはじまった。
「笑っていいとも」や月九ドラマをみるのにデジタルでも、アナログでも見ることさえできればいいんだ。なんか文句あるか。なんていわれたら、「まったくもって、そのとうりである」
しかし、人間は考える葦といわれているぐらい、常に進化を求められている生物なのだ。
いつまでもアナログTVのブラウン管で鑑賞するアナクロなことを容認していて言い訳がない。
アナログからデジタルに変更されて何が変わるのか?ユーザーにどういった利点があるのか?その一つとして走査線が本数が、525本から1125本のハイビジョン放送の規格になる。
ようするに解像度が向上するので画質が飛び切り良くなるのだ。北の国からのキタキツネの
細かい一本一本の毛まで判別できるかもしれない。
ハイビジョン化に伴い、画面比率が4対3から16対9に変更されて、音質がCDレベルの「5.1チャンネルサラウンド」になる。
これから大迫力の画面とサウンドで、臨場感あふれる「サザエさん」がみることができるのだ。
「デレッテテル(前)、デレッテテル(右)、デレッテッテル(左)、テル(後)!ポン(全体から)」
それからデジタル化に伴い、情報の双方向性機能が追加される。サザエさんとのじゃんけんがリアルタイムで日本全国の何人が彼女に勝つことができたかが表示される。なんてサイバーチックなんだ。
従来のアナログ放送(VHF)と比べて、高品質になる理由は何か?それは大容量データを一括に、高圧縮されて送信することができる技術が開発されたことによる。すでにCS/BSテレビはその方式で放送されている。
また、地上デジタル放送を受信するには、波長が長いVHF(30mhz~300mhz、Very High Frequency)から、波長が短いUHF(300mhz~3000mhz、Ultra High Frequency)アンテナに変更する必要がでてくる。その場合問題なのがUHF電波をもともと地上アナログ放送に使用している。地方のアナログ周波数変更問題が浮上してくる。
それに加え地上デジタル放送対応の液晶アクオス、プラズマハイビジョンなどのハイビジョンTVが必要になってくる。ボーナスシーズンなので買え買えCMが氾濫しているが、ボーナスの使い道がなくて困ってるとかいう
むかつく、いや珍しい方はご購入をお奨めする。得することが一つある。自慢できる。
「俺さーデジタルTV買っちゃってさー」
「マジッスカ?」
参考URL【毎日新聞】 -
男の勲章
【WiboSearch】
気合の入りすぎた、リーゼント。
환성 그것은 너무 많이에 의 최근 파마 들어갔다.
Shout it entered too much, hair style.