先着順で限定1000台のタイガースPCを発売するそうです。タイムシフト機能で優勝の瞬間は見逃さないがウリ。オリジナルマウスパッドがついて、134,800円で発売です。欲しい人はとびついてください!次は何がくるかしら。タイガースMKタクシーとか
ブログ
-
現代にガオ~!「鉄人28号」来年実写で映画化<T e n t a t i v e N a m e . >
これは期待大ですな。鉄人28号フリークのぼくとしては
SANSPO.COM
現代にガオ~!「鉄人28号」来年実写で映画化
昭和30年代に子供たちを熱狂させたロボットのヒーロー「鉄人28号」が実写で初めて映画化されることになり18日、都内スタジオで発表された。身長20メートルの鉄人の頭部が公開され、その大きさに主演の子役、池松荘亮(13)や蒼井優(18)、中澤裕子(30)はビックリ。敵役・ブラックオックスとの対戦シーンはCGを駆使して描き、製作費は10億円。来秋以降公開予定。〔写真左:21世紀の「鉄人28号」に出演する左から蒼井優、池松荘亮、中澤裕子。同下:2メートルもある鉄人の巨大な頭部〕 -
blogのディレクトリーサービス
blogのディレクトリーサービスが始まったらしい。
見た感じひらたさんのシステムに似てるな。
一応登録してみる。
追記 やべー一発目で間違えた。誰かじゃんじゃんPING撃ちまくってくれ -
28日後
数秒で精神を崩壊するという、殺人衝動ウィルスが世界中に蔓延した28日後にロンドンで目覚めた男の話。監督が日本マンガがスキなら、元ネタは永井豪の「修ちゃんピンチ」だろうか?(うろ覚え)トレイン・スポッティングのダニー・ボイル監督で、8月23日公開。 -
ソニー、回転レンズ搭載400万画素機「DSC-F77A」<IMPRESS>
やはりサイバーショットですよね。ソニオタの僕としては、次に狙っているのはこれです。
IMPRESS
ソニーは、回転レンズ機構を搭載した400万画素CCD搭載機「サイバーショット DSC-F77A」を9月19日より発売する。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は39,800円前後の見込み。 -
ウィルスに勝てるのは、ウィルスだけだ!!サムソン談<朝日新聞>
MSブラスターというウィルスが大流行している。RPCというリモートアクセスできるシステムから侵入して、対象マシンに常駐して再起動を繰り返す。8月16日に一斉にWINDOWS UPDATEに向けてDOS攻撃を仕掛けるというおまけ付きだ。
そんな折、MSブラスターに感染したPCに、同様の経路で侵入して、なおかつMSブラスターを強制終了した後にパッチをあててくれるという親切設計なウィルス「ブラストD」が出現した。
PINGをうちまくるので、ネット負荷をかけるマイナス面がある。例えるならば、ジュダイの騎士側のウィルスといったところか。でも対応言語のデフォルトは英語ですし、その他の言語の方は意味がありません。一概に善玉ウィルスと断定するのも危険か。asahi.com : 経済
「ブラスト」除去する新ウイルス「ブラストD」出現 -
コンパニオンたちのゲームショー<朝鮮日報>
関係ない話だけど、TOMさん、助けるとおもて同伴してよ。と一回いったきりの中国バーのオネーチャンから連絡が入った。行くかっちゅーねん!こっちが助けて欲しいわホンマ。ちなみに気に入った娘はみんなと同じ。
全世界のIT産業の新技術を一目に見ることができる「コムデックス・コリア2003」と「ソウルゲームショー2003」が、ソウル・三成(サムソン)洞のコエックスで大盛況のうちに開催されている。 -
全米興行収入、「フレディvsジェイソン」が初登場トップ<YAHOO>
フレディーとジェイソンがたたかってどうするんだ。どっちも人を殺しながら
殺しあうとか?アメリカ人と日本人の嗜好の違いをこういったところでも感じてしまう。
これを見たいと思った日本人はいないんじゃないでしょうか?勝手に断定
[ロサンゼルス 17日 ロイター] 8月15―17日の全米興行収入は、「エルム街の悪夢」「13日の金曜日」の2大ホラー映画シリーズの主役が対決する「フレディvsジェイソン」が、3640万ドル(約43億4500万円)の好成績で初登場首位を獲得した。フレディ VS ジェイソン ロバート・イングランド おすすめ平均
by G-Tools記念碑的映画
ホラーではないけどなかなか面白い
ここまで面白いとは・・・。ジェイソンかっこえ~!
ヒロインが・・・
最後のオチはまさにB級