ディズニーが提唱する新しい映画コンテンツの在り方…新DRM「Keychest」

例えばX-Boxでアイアンマンを買ったとしよう。今まではx-boxだけでしか映像がみれなかった。それはiTunesでも一緒。それを全てのハードウェア上で再生可能にしようというウォルト・ディズニー社が推奨するDRM規格「Keychest」だ。
物理的な所有、すなわちDVDやBlu-Rayなどのメディアで映像コンテンツを見るのではなく、ネット上で所有権を管理する考え方だ。
先日行われたgizmodoの独占インタビュー時も、スティーブ・バルマーはx-box360でBlu-Rayをみることがいいことだとは思わないとお茶を濁した。それは将来ネットワーク上からデータをDLすることが標準化されることを暗示しているかのようだ。
というわけでまた進化の時が近付いているようだよ。一生懸命コレクションした君たちのデータはどうしますか?
From WSJ via DVICE

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です