お風呂にいいかも。俺お風呂10分であがるから必要ないけど、30分くらいはいっているスイーツとうちの嫁にはいいかも。
From focal
お風呂にいいかも。俺お風呂10分であがるから必要ないけど、30分くらいはいっているスイーツとうちの嫁にはいいかも。
From focal
半円ドーム上に映し出されたプラネタリウムをジェスチャーで拡大縮小して、好きな角度からみれる技術。
From istartedsomething via Engadget
ブラックベリーでGoogle Mapを見ながら高速道路を歩いていたら車にはねられたそうです。その後、おばちゃんははねた運転手とGoogleを相手取り10万ドルの賠償請求訴訟をおこしました。狂ってますね。
From dailymail
コロンビアのガジェットサイトでメタル部品が動画で紹介されている。中国で流出した部品をブラックマーケットで購入したそうだ。ブロガーは値段を明らかにしていない。これは確定かもしれんね。
From iphoneportugal via macstories
大穴がグアテマラシティに突然出現しました。熱帯低気圧の影響から大雨から土壌が崩壊、突然大穴が開いたようです。
From flickr via boingboing、Gizmodo
Javascriptでフラッシュをエミュレートする技術。バナーぐらいならうごくけど、アニメーションとゲームはまだのろいとのこと。オープンソースなので発展したソフトに期待。
Smokescreen – iPad demo #1 from Chris @ RevShockAds on Vimeo.
From ubergizmo
サウスカロライナ州にある世界で2番目にでかいサヴァンナ・リバー原子力発電所の煙突を安全に破壊したそうです。
via Liekcool
本オラクル主催の「アイアンマン2」の試写会に当選したので観に行ってきました。(BlogClub経由)例のごとく5分遅刻。六本木一丁目から急ぎ足で試写会場へ向かいます。
何故、オラクルとアイアンマンが関係するのか?それはオラクルが、映画「アイアンマン2」で開催されるスターク・エクスポの公式スポンサーを務めているからです。またマーベル・エンタテインメントがオラクルの顧客ということも関係しているのかも。
去年の4月20日にオラクルがサン・マイクロシステムズを買収し、ハードウェアとソフトウェア面でシームレスに統合した。それが巨大軍事産業からコミュニケーション企業に転身したスターク・インダストリーズと重なります。詳細はここで確認できるので見てね。
会場ではアイアンマンコスプレの人がオラクルのウェブサイトの説明をしていました。
では以降、映画のネタバレ。読みたくない人は注意してね。