ブリティッシュエアウェイはスペインのイベリア航空と合併交渉を行っていることを発表した。お互いの潜在的相互協力について話し合っているところだという。持ち株比率がイベリア航空45%、BAが55%の合併会社を設立する予定だ。
お互いの航空会社の利益は低迷しており、BAに至っては1200人のリストラ策を計画している。本格的な航空会社の生き残り戦争が始まったようだ。
From BBC
月: 2009年11月
-
ブリティッシュ航空とイベリア航空が合併交渉
-
Facebookのコメントが証拠になって不起訴になった男
2009年の10月17日午後11時49分に「Where’s my pancakes」とFacebookに書き込んだRodney Bradford(19歳)は、翌日強盗の罪で捕まった。
しかし、強盗しているといわれた同時刻にFacebookに書き込んだことが法廷で判明したため、不起訴になったそうだ。Facebookの社員が証人として法廷に召喚され、ハーレムの父親の家から書き込んだという証拠も提出されたのが決め手となった。
僕的にはパスワードを教えて書かしたんだじゃないかと思うのだが、実際の話だからしょうかがない。あなたもあらぬ疑いをかけられた時、Twitterに書き込んでおくと助かるかも。
From fort-greene via mobilewhack -
VimeoがiPhoneとandroidに対応した新システムを開発中
-
高速自動駆動システム「platoons」
ドイツで実験走行を開始しようとしている高速自律走行システム。同じ目的地の車やトラックが編隊を組み先頭車両のプロドライバーだけが運転するシステム。他の人たちは音楽をきいたり本を読んだりすることができる。同時走行するだけで20%のガソリン消費量を削減できる。
From BBC via BotJunkie -
2012年のロンドンオリンピックの象徴となるタワー「The Cloud」
-
2億4千万ドルかけたフーバーダムバイパス橋、来年完成
こんなでかいダムに橋をつくるんだからアメリカってすごいよね。全長が609メートル、高さ274メートル超巨大バイパス橋。ネバダ州のClark郡来年の9月オープン予定です。
From hooverdambypass -
Samsungの新OS「bada」を搭載した新デバイス
アモルファス大型ディスプレイを搭載して2010年に発売するかもしれないしかわからない画像です。かっこいいかも。
From SlashGear -
東芝UKが謎のメッセージをTwitterに残す「Space Chair」
東芝UKのラップトップ部門のバイラル広告で、Twitterに謎のメッセージを残しました。11月16日に何かがあるらしい。何だろう?
From Twitter via pocket-lint -
MicroSoft、WEB版マーケットプレイスをオープン
アプリケーションのDRM保護機能や、WEB版のマーケットプレイスを立ち上げ、将来X-Boxでアプリを購入できる道筋をつけたとみられる。なんかようやくiPhoneに追いついた感じがあるな。
From marketplace via Engadget -
サングラスに変化するコンタクトレンズ
強い光に当たると色相変化するフォトクロミック色素を利用して、サングラスに変化するコンタクトレンズをInstitute for Bioengineering and Nanotechnology (IBN)が開発した。機能的にはこれでいいんだけどさー。サングラスはお洒落な部分もあるからなー。
From TechnologyReview