カーディフにあるウェールズ大学病院で5人の患者がタミフル耐性型の新型H1N1ウイルスに感染していることが確認された。
人から人へ感染するH1N1ウイルスで、タミフル耐性型は世界初である。
病院に入院中3人の患者が他の2人から、感染していたことが判明した。
彼等はタミフルを服用していたのにも拘わらず、隣り合う患者が感染したのだNational Public Health Serviceのウェールズ支部が広報官が語った。
また彼等の免疫システムが全く機能していないことが判明している。彼等のうち2人は回復して退院し、2人は別の抗生物質を投与されているが1人の患者は今も深刻な病状だ。
また同室患者もH1N1ウイルスに感染しているが、タミフル耐性型かはまだ判明していない。
タミフル耐性型のウイルスは54件確認されている。タミフルを早く服用することで、症状を軽く抑える効果があることは判明している。
しかし、新型ウイルスは普段健康な人の免疫システムを破壊する可能性がある。
イギリスでは54000の新型インフルエンザの感染者が確認されていて、これまでに214が死亡している。
From MailOnline
月: 2009年11月
-
世界初、人から人へ感染するタミフル耐性型の新型H1N1ウイルスがイギリスで確認された
-
世界最大のModern Warfare 2ゲームバトル
一見2枚のモニターでゲーム大会をやっているように見えるが、実は47インチのLEDディスプレイを27枚重ねてある。
via TEchBlog -
iPhone VISAカード機能付きSIM
-
世界初のロシア人宇宙ブロガー
IISで実験を行うロシア人宇宙飛行士Maksim Suraevさんは、宇宙からブログをエントリーする、世界初の宇宙ブロガーだ。
From Maksim Suraev English Russia -
リッチモンドで開催されたマイクロソフトのモバイルイベントにて
招待者オンリーのWindows MobileとZuneの将来を語る会議なのですが、非情なブロガーはMACを持ち込みました。Zuneにつなげる時だけバーチャルマシンでWindowsを立ち上げていました。MACとWindowsのマシン比率が5:5だったりする。
From WindowsPhoneThoughts via The iPhone Blog -
ワーナーブラザーズ、DVDをBlu-rayに交換するサービス「Red2Blu」開始
-
sony、プレイステーション3で有料サブスクリプション型のダウンロードサービスを来年中旬から提供開始か
投資家とアナリスト向けの説明会で、SONYが、2010年の2Qぐらいを目処にプレイステーションネットワークでサブスクリプション型のダウンロードサービスを計画していることが判明した。
ゲームではないコンテンツだということだ。
From SonyInsider -
Oprah Winfreyショー、2011年9月9日に終了すると事務所が発表
Oprah Winfreyが所属事務所のTim Bennett社長が、金曜日に彼女のショーが2011年9月9日に終わると発表した。
From wsj -
Google、ChromeOSの詳細を発表
僕が寝ている間に発表された、ChromeOS。
ネットブックで動くことが前提で設計されたosで、起動時に余計なサービスを起動しないため7秒で起動する。ログインパスワードが3秒で打てるから、合計10秒でネットワークにつながる。簡単だ。Vistaの場合1分かかるムカつく。
またアプリケーションデータを全てネットワーク上で動かすため、万が一端末を紛失しても新しいマシンを買ってくれば復活できる。素晴らしい。
僕はもうこれに決めたよ。ちなみにもうちょつとクロームのプラグインを増やしてくれ。
From Google