またまたあやしげなビデオがでてきましたよ。確かにマイケルジャクソンっぽい人がバンから飛び降りてるけど。ねつ造かしらね?
月: 2009年8月
-
マイケルジャクソンがまだ生きている?
-
亀仙流バッグ「 Turtle Shell」
ちょーいけてるバッグ。欲しいニューヨークでつかいてー。
From Yanko Design -
いけてるピザカッター
芸術家のFrankie Flood氏によるアート作品。面白いこと考えるよなー。
From Frankie Flood via DVICE -
サブスクリプション型の音楽サービス「Rhapsody」のiPhone用アプリが近々、発表か
リアルの月額課金型聞き放題サービス「Rhapsody」のiPhoneアプリが近々、発表されるそうです。これはMobileMe経由でAppleが先にやりそうなサービスだっただけに、いろんな思惑が絡んでいておもしろいなーと感じました。サプスクリプションサーバーへの接続環境はWi-Fi or 3G回線どちらも可能。
月額$12.99で聞き放題で、ラプソディーの既存会員はフリーアプリケーションをダウンロードすることで利用できます。ドコモのサブスクリプションサービスは鳴りもの入りで始まったのにもかかわらず、携帯電話で音楽なんてきかねーよ。電池が切れんじゃんという理由からか、あんまり流行しなかったのですが、iPhoneで開始されたらどうなることでしょう?
でも、サブスクリプションタイプの音楽配信サービスは、魅力のある邦楽の新曲が(例えば、今で言うと月9のB’zの新曲とか)いかに入ってるのかかかってくるんだけど。やっぱり邦楽の種類はすくないんだろうなー。SMEさん、そろそろiTunesでも売りませんか?
Rhapsody on iPhone from Rhapsody on Vimeo.
From realnetwork via The iPhone Blog
-
開発中のFirefox3.6がマルチタッチに対応
今年度末に発表される予定のFirefox3.6にはWindows7のマルチタッチインターフェースに対応するそうです。クリックやオンマウスが、オンタップやオンタッチという表現にかわります。
むろんのこと画像の拡大縮小などが、iPhoneのように手を使うことで実現できます。コーダーはクロスブラウザーだけじゃなく、また別次元の問題も考慮しなければならないようですよ。よかったですね。
下記の動画は、Windows7&プロトタイプ版のFIrefoxでデモしたものなので、まだ発表されていません。
Multitouch on Firefox from Felipe on Vimeo.
From Wired
-
意外に早いかば
かばの全力疾走はトップスピードで時速48キロもだします。ボルトでさえ時速46キロなので、俺もやられます。
From mail online -
Appleの最新バージョンのOS 「Mac OS X Snow Leopard」が予約開始
さっそく予約。8月28日に届くなり。何が変わったというと64ビットにネイティブ対応した。また、ビスタにない機能はvoiceオーバーをつかって音声命令でプラグラムを実行できることだな。
From Apple