月: 2005年6月
-
DIYフライトシュミレーター
かなり本格的。
でもなんの役にたつんだか、想定できる利用シーンは
ハイジャック犯にパイロットを撃ち殺されて、犯人は征伐したはいいものも
誰も飛行機を運転できないなんて状況の時だけだな。
-
X-BOXにMac OS-Xをインストールしてみた
-
映画三連発その1「ザ・インタープリター」
あちぃ。
一部報道によれば
摂氏33度にも達したとか達しないとか。
あまりの暑さに、自宅療養中。。。
夜の社長会合に備えて、というのもありますが。
さて、新宿コマ劇前には、
ライトセーバーを片手に、
今夜先々行オールナイト公開の
スターウオーズEP3待ちをしてる人々が既に多数。
その無法者というか、この暑い中よく
ダースベーダーのコスプレなんかやるねぇと
ある意味尊敬のまなざしを送りつつ拙者は
「バットマンビギンズ」へ。
とここまで書いて、タイトルが「インタープリター」なのに気づく。
そうでしたそうでした。
ここ最近で見た映画の感想なんぞを連続更新しようと思ってたのでした。
バットマンは最後っつーことで。
さてインタープリター。
直訳すると通訳ですかそうですか。
内容は、まあどうでもよくて、
こいつぁキッドマンとショーン・ペンの織り成す
国連をまたにかけた恋愛サスペンスってところでしょうか。
互いに過去のある男と女。
互いに惹かれつつも立場上相容れない男と女。
障害があればあるほど燃え上がるとはよく言ったもので。
作品としては微妙ですが、メガネっ子好きにはたまらない仕掛けが。
二コール・キッドマンの前では、さすがの真鍋嬢もハナクソです(言いすぎ)。
ショーンペンも相変わらず渋い。
ストーリー 20/30 キャスト 16/20
映像 14/20 音楽 10/15
オチ 8/15 合計 68 -
これを買おうとしている俺をとめてくれ
-
7月7日New iPod発表
タイガー、タイガー、じれったいがー。
iPod関連で7月7日にappleが重大発表するそうです。
あくまでも噂だが。
-
『ネタバレ』エピソード 3
読みたくないやつは
飛ばすべし
先々行ロードショーの初回のため、
劇場はコイー連中で支配されていた。
ヨーダが活躍すれば拍手、R2が活躍すればまた
拍手とうるさい事この上ない
普段ならノリノリの俺様も、
会場全体にオタッキーな一体感を感じたため、
アマノジャク機関が発動。会場のそこかしこに見掛けられたレーザーサーベルには心惹かれるものがあったが、この映画館では拍手はしないことに決めた。
オビ=ワンとアナキンは
ドロイド同盟軍に捕獲された議長を救出するために
派遣される
元老院の議長はシスでもあるわけだが、
アナキンをダークサイドに引き込むべく裏工作をしかける。 -
アトランティック・エクスプローラー「Ninety Degrees South」
GPSで位置情報を逐一確認できる未来派、南極探検車
「Ninety Degrees South」。
【CNN】 -
タワーリングインフェルノ対策用バリュート
縁が風船のようになり、高層ビルから落下するとき弾む。
また不燃性の素材でできているため、パラシュートのように
燃えない。ロシアの宇宙航空会社が開発したシステム。
【economist】