香港オモチャショー2005で披露された品。
おーもうコピーできたか。
FFのようなキラーコンテンツが出てない今の状態では
ストリートファイターやりたいかも。
2千円で売れ。
月: 2005年1月
-
PSP&DSパチモンゲーム
-
バカ旅行とAirbus A380
1日更新を休んだだけで死亡説を流されるのがネットの世界の常識だ。
更新出来ないには出来ないなりの理由がある。
半年ぶりの蓼科スノボー旅行だが、ロッジに無線LANがあるから
酒盛りが終わったらこっそり抜け出して更新しようと画策していた。
いざロビーに降りるとテニス合宿に夏に来たときあった無線LANは忽然と消失
しており壁面にLANポートがあいてるだけだった。
LANケーブルがないと接続できませんあしからずとか支配人に言われてしまった。
陸の孤島だここは。家で死蔵されてるメルコの無線ルーターを蓼科向けにおくっておこう。
久しぶりのボードは愉しかったが、帰宅時に
ジョンが16号で関越インターを目指すために
川越方面に30分走行したのにも関わらず、俺の説明より
GPSナビのほうが信頼置けるからという
バカ理由で八王子インターに引き返したのは閉口した。
ジョンの車でするリッジレーサーはリアルでもドリフトをかましていて
2度楽しめる貴重な体験だ。 -
think Bigを飲んだからといってBIGなれるわけではない
-
インクジェット皮膚プリンター
マンチェスター大学研究所がインクジェット方式皮膚組成技術を開発した。
-
pepsi&iPodキャンペーン「1 in 3 WINNER」
1月31日にキャンペーンを開始するそうです。
きっとペプシを飲んでスクラッチカードを削って当たりが出ると
ITMS(Itunes Music Store、親父がITMSって何だとうるさいので書いてやる
常識だ覚えとけボケ!)で3曲プレゼントとかだろうなー。いいなーアメリカ。
早くITMSJをオープンしれAPPLE。ITMSJが中々オープンしないボケー。
12ヶ月以内とかいうなー。2月だ、2月の後半にはオープンしちゃおうぜ。
-
フォースフィードバック「フォースダイナミクス」
アクセルを踏んだときは後ろにGがかかるのでジャッキアップし
ブレーキを踏んだときはブレーキを踏んだときは筐体が前のめりに
なり前方に向けてGがかかることでフォースフィードバックを再現している。
一方、こちらは普通のお手軽フライトシュミレーター。フォースダイナミクスを見ちゃうとチャチー感じがする。
これのほうがいいかな。 -
ホストレスでワイヤレスで、だけどセンスレスなメモリカード「Click n’ Share USBドライブ」
携帯できる外部メモリー機器を思いつく限りあげると、フロッピー、ZIP、MMCカード、
SDメモリーカード、RW-CD、DVD、メモリースティックPRO、XDピクチャーカード。
いろいろあるが、共通していえることはどれもホストつまりパソコン経由で
母艦にデータを転送した上で、ネットワークを介してデータをコピーするといった
非常に面倒くさいし効率も悪い作業がまっていることだ
1995年当初はウィルスなど微塵もなかったので
ノーパソを平気で社内LANにつなげてコピーしまくっていた。
でも最近ではそれをやるとシステム部が飛んできて。
このあたりからメール飛ばしまくっているアホがいるんですが。
それはTOMさんですよね。真っ先に私を疑うところがむかつく。むむ
それはどうでもいいとして。
このClick n’ Share USBドライブはメモリー同士、無線でデータを転送しあえる。
画期的なメモリー機器だ。いくらカードリーダーが全てに対応したといえども
やはり接続機器で一番楽なのはUSB接続だろう。こいつはUSB接続機器を
備えているので出先で及川奈央の濡れ濡れ温泉ビデオをアンドロポフから
頂き、その話しをしたフクちゃんにもあげるといった。ブレードランナー的な
使用方法が考えられる。
PSPとソニーの携帯を使用しているので今はやむを得ずメモリースティックDUOを
使用しているが、各社のメディア戦略からくるメモリー機器の国際標準規格が
統一される前に一般の発明家がある日開発したお手軽メモリーカードが
世界を席巻してしまうかもしれん。 -
RFIDペン
Allwriteとフィッシャーが共同開発したRFID機能付きペンが
来週に開催されるペーパーワールドエキシビジョンで発表される。
このペンのどこが凄いかというとそれ自体が展示会の招待状になったり
会場の軽食を無料で食べたり、展示会のデータをRFIDのメモリーに
記憶させて持ち帰ることができる。
そのペンはまた自宅、及び事務所のログイン認証も兼ねており
USB機能を備えたペン立てに立てることによって。
ログイン状態になる。普通にペンとして使用する時はペン立てからペンを
外してもパソコンはログイン状態のままだ。
ただ設定位置から少しでも離れるとスタンバイ状態になりパソコンは
完全にセキュアーな状態になる。そのペン紛失したらどうするんだよとか
いう人は使わなくてもいいなりよ。