iPhone3.0超適当レビュー

おとといの2時にベッドの中でBB2Cを見ていたら、iPhone3.0
キターの文字が踊ったので、眠い目をこすりながらpcを起動。そい
でもって早速iPhoneをアップデートする。
更新ファイルのダウンロードは結構早い段階で終了した。更新中iPhone
は再起動とバックアップを繰り返したが、blog巡回していたので少
しも気にならなかった。二時間くらいで更新作業もおわった。
アップデートしていちばん変わったのが、画面下部のページングにスポッ
トライトが追加されたこと。iPhone上の全てのファイルを検索でき
る。また、実装が延期されていたコピー&ペースト機能がようやく
ついた。これでtwitterにurlリンクを貼ることができる。
そしてこれまた便利なのが、誤変換した時に使えるアンドゥー機能。機体
をシェイクすれば発動する。
シェイク機能はiPhone本来の目的である「音楽を聴く」機能にも採用されており、機体を振ることで再生モードが自動でシャッフルになる。再生中ふると「ピッピ」と音が鳴り、自動選択された次の曲が再生される。素晴らしすぎる。
osや、アプリケーション、サファリの体感処理速度が上がった気がする。
また、iPhoneを紛失した時に役に立つmobileMeの「iPhone
を探す」機能も凄い。あと無くしたiPhoneにメッセージが表示され
たのがすごかった。
ボイスメモもかなりの高音質で録音できるので重宝しそうだ。
あーそうだMMS(Multimedia Messaging Service)が開始していたことも忘れていた。
MMSとは携帯電話用のメッセージサービスで、画像や音、ビデオなどのマルチメデイアファイルを添付して送信できるメールサービスのことを指す。iPhone3.0にアップデートすることで対応した。
で、何ができるかってーと。メッセージに写真をはりつけられるのです。
そんなの俺のドコモでもできるよと思うかもしれませんが、その認識はかなり甘いです。
iPhoneのMMSはtwitterのように個人ごとのタイムライン形式で保存されているため、
過去のその人との会話がとぎれることなく続いているチャットのような感覚でメールしあえるのです。
まーものはためしiPhoneをアップデートしてみればー。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です