23歳か。若いな
月: 2011年2月
-
超でかいタッチスクリーン
オランダのフローニンゲン大学で開発された超巨大なタッチスクリーディスプレイ(10メートルx2.8メートル)で、100箇所を同時にタッチすることが出来るそうだ。解像度は4900 x 1700で、背面から6台のプロジェクションカメラでアクリル製のスクリーンに投影している。タッチスクリーンの解析は16個の赤外線センサーで認識している。OSはWindows7でPCは普通のマシンだそうだ。
From Univercity of Groningen via SlashGear
-
iPhoneにも自動音声通訳アプリ「Google Translate」がやってきた
日本語でおはようと音声入力すると、Good Morningとは発音してくれる優れものアプリがiPhoneアプリにやってきた。対応入力言語は15で、23言語に通訳してくれる。
-
iPad2はより軽くて、薄くて、高解像度でFacetime付き、4月に発売予定
WSJが取材したAppleの事情通によると、iPad2は既に生産がされているそうだ。iPad2は旧機種に比べてより軽く、より薄く、高解像度になり、Facetimeができるそう。発売は4月を予定しており、キャリアはAT&TとVerizonの2社になる。Appleはこれまでに1480万台のiPadを販売しており、直近の四半期のiPadの売上は全体利益の17%である46億ドルとなるそうだ。
From WSJ
-
iPhoneに罪を告白すればOK
ローマン・カトリック教会がiPhone用の懺悔アプリを発表したそうだ。そのうち神社アプリとかでそう。
From iTunes via Engadget
-
かなりリアルになってきたロボット
いいねー
From jeap via Engadget
-
Sprint、2画面android携帯電話「京セラEcho」を発表
2画面は驚いた
デュアル3.5インチWVGA液晶ディスプレイ (800 x 480)、2画面合わせた対角線上のサイズは4.7インチ(800 x 960)
OS:Android2,2
CPU:1GHz Snapdragon QSD8650
カメラ:5Mフラッシュ付き
Bluetooth 2.1 + EDR、Wi-Fi、EVDO Rev. A
寸法:115.0 x 56.5 x 17.2mm
重さ:193グラムFrom Sprint