あほですな
From AutoBlog
月: 2010年6月
-
ムーアズタウンのAndroid端末「Aava Virta」
IntelのMID端末向けAtomzベースCPUであるムーアズタウンを搭載したAndroid端末が今年のQ3ぐらいに発売するそうです。3.8インチ(864 x 480) のタッチスクリーンディスプレイのAndroidOS搭載端末だそうです。
From aavamobile via Engadget -
DellのAndroid端末「Streak」が来月発売 500ドル
Snap dragon1GHz、5WGAタッチスクリーンディスプレイ、5MPカメラを搭載したAndroid2.1端末だそうです。
From BGR -
ルーパート・マードック、ニューズコープのiPad売上を発表する
All Things Digital主催のD8コンファレンスに参加したルパート・マードックが、ニューズコープグループに関連したiPadアプリの売上を発表しました。
「The Times(15ドル)」のiPadエディションは、イギリスで発表されてから3日間で5,000アプリがダウンロードされたそうです。「ウォール・ストリート・ジャーナル(月額17.29ドル)」は新規登録者は10,000ユニットが登録されました。また、「The Australian(月額4.99ドル)」は4500ダウンロードされているそうです。
ちなみにPaidContentによると、「Financial Times(無料)」は130,000回ダウンロードされ、「ガーディアン」は90,000回ダウンロードされているそうです。
From paidcontent via 9to5mac -
Google、ChromeOSを秋に発表予定
台湾で開催中のCOMPUTEXでの出来事。ロイターのインタビューに答えたGoogle Chromeの開発者Sundar Pichai氏は「Google ChromeはLate Fallになる」と語ったそうだ。
From Reuters -
AT&T、iPhone3G用の無制限プラン廃止 従量課金制へ
6月7日に開始するiPhone4Gに合わせて、同社のデータプランが変更される。新規ユーザーは今まであった30ドル無制限プランを廃止され、従量課金制に移行する。月額15ドルの最大200Mのプランと月額2Gの25ドルプラン。其々のプランは200Mにつき15ドル、1Gにつき10ドル支払うことなる。(それぞれDataPlus、DataProプランと呼ばれる)現行のユーザーは月額30ドルのままで契約続行は可能だが、テザリングをしたい場合はDataProに契約変更が必要になる。新規ユーザーに関してはDataPlusか、DataProプランの選択が必要だ。
パケ死が予想されるなー。
また、iPhone4.0のテザリングにも対応している。テザリングプランはDataProプランに20ドル追加するので、月額45ドルとなり、利用通信データ料金がアドオンされることになる。
AT&TのSmartPhoneユーザーうち65%は200Mバイトで以内で利用し、98%は2Gバイト以内で利用しているとのことだ。
200Mの内訳
添付なしのメールが1000通+
添付有のメールが150通+
Webサイト400ページ分+
ソーシャルネットに50枚の写真がアップロード可能+
ストリーミングビデオを20分間閲覧可能
2Gの内訳
添付なしのメールが10000通+
添付有のメールが1500通+
Webサイト4000ページ分+
ソーシャルネットに500枚の写真がアップロード可能+
ストリーミングビデオを200分間閲覧可能
From AT&T via Engadget -
アダルトビデオのS1が世界初の3Dエロビデオを発売するそうです
佳山三花と麻美ゆまが出演するそうです。でもAV業界の去年は売り上げは1086億円もあるそうだ。あなどれんなー。君は見たいか?
From businessweek -
結婚式でゼルダの伝説のテーマをかけるなう
新郎新婦共に緊張すると思ったので、オルガニストに頼んでゼルダの伝説を弾いてもらったそうだ。