物議を醸しているAppleのiPhoneアプリケーションに関する禁止ルール。New York Postは情報筋の話から、司法省とFTCがアンチトラスト法違反容疑で別々に事前調査に入ってるかもという記事を書いた。それは以前お伝えしていたが、WSJはそれをさらに掘り下げてiAdに関してもアンチトラスト法に違反する可能性があると伝えている。
From WSJ via appleinsider
月: 2010年5月
-
WSJ:FTCと米司法省がiAdについてもアンチトラスト違反の対象として調査をしてるかも報道
-
T-Mobile、MyTouch3Gのスライドキーボード版をたぶん6月に発売
Android2.1を搭載したQWERTYキーボード付き、5MPカメラのMyTouch3Gだそうです。CPUは多分、Snapdragonとか搭載するのだろう?
-
iPadアプリのABCプレイヤーアップデート、3G経由でみれるようになるの巻
ポケットルータ経由からは見れたのにソフトウェア上の問題と認識していたのだが、対応がはやいな。っていうか実機テストができないのがバレバレだな。
From 9to5mac -
2016年のリオデジャネイロオリンピックで人口の滝を作る計画があるそうだ
スイスのデザイン会社RAFAAがデザインした全長105メートルの人工滝。電力はソーラーパネルでまかない世界初のゼロカーボン・オリンピックを目指す。これが完成すればリオオリンピックの象徴となるだろう。
From worldarchitecturenews via treehugger
-
JailBreak iPad、バックグラウンドでストリーミングアプリ「Pandora」を再生させる
日本で未発売の状態から最早なんでもありの状態になってきたな。
From macstories -
オーストラリア、クイーンズランドレースウェイでミニが観客席に飛び込む事故発生
レーサーのKain Magro氏が運転するミニが観客席に飛び込む事故が発生した。これだけの事故にもかかわらず、奇跡的に死者がでなかった。しかも、観客2人と運転手が病院に搬送されたが、命には別条ない怪我というのが不幸中の幸いだ。
From Autoblog -
遠距離恋愛には必須かも 離れた恋人の距離を近づけるガジェット「ピロートーク」
遠距離恋愛している人には頼もしいかもしれないガジェットがこの「ピロートーク」。離れた恋人がベッドインしたことをインターネット経由で知らせてくれる。チェストセンサーが枕に近づくと相手にベッドインしたことを光って知らせる。インタラクションデザインの学生Joanna Montgomeryさんが開発したアルドゥイーノ製のおしゃれな枕。チェストセンサーから送られた心拍音はネット経由で相手に送信される。
From fashioningtech via Gizmo Watch -
Appleがアンチトラスト法違反の調査対象になるかも