「どうやって俺をみつけた?」
「笑わせるな企業秘密だ」
via Liekcool
月: 2010年5月
-
Street Fighter Legacy
-
Google、外国のメニューを撮影して翻訳してくれるGoogle Goggles開始
例えばパリのレストランでフランス語で書かれたメニューを撮影して瞬時に翻訳してくれるとかできる。Android1.6以上に対応。MWCのデモで発表された時はドイツ語から英語だけだったが、フランス語、イタリア語などのラテン語圏はほぼ翻訳できるようになったそうだ。将来的には日本語などの非ラテン語圏にサービスを拡大する予定。
From Google
-
iPad購入者予定者の44パーセントがノートブックのかわりにiPadを選ぶそうです
モルガン・スタンレーのKaty Huberty氏と調査会社Alphawiseが調査した結果、44パーセントのiPad購入者予定者がiPadはノートブックの代わりになると考えているそうです。
Huberty氏が調査したネットブックの販売成長減衰率グラフを見ると1年前の9月には641パーセントもあったのに、今年の4月には5パーセントまで減少してしまった。iPadがネットブックのシェアを完全に食べつくしてしまったのだ。ネットブックとかじゃなくて、一気に本丸まできたか。そうなるとMacbookとのカニバリを調節しないとあかんなジョブズよ。
From fortune via appleinsider -
ロボットパーカッションニスト
-
イギリスで流行しているiPad3GのマイクロSIM製造方法
イギリス在住のJohn Benson氏がアメリカで購入した自慢のiPad3G。Wi-Fi経由ならすぐに利用できるのだが、残念ながらイギリスのキャリアは専用のマイクロSIMを発売していない。日本人はここであきらめるのだが、欧米人はあきらめない。VodafoneのノーマルSIMカードを購入した上で、それをはさみで切ってマイクロSIMにしたそうだ。そしたら普通に3G回線で使えますが何か状態だからウケルw。
From johnbenson via reghardware
-
オールインワンPCみたいなiPad用ケース「Clamcase」
Bluetoothキーボードとスタンドが一体となったiPadケース。秋に発売予定