ようやく落ち着いたなVolvo。多分売買金額は20億ドル。
From BBC
月: 2010年3月
-
フォードと吉利汽車、Volvo買収契約にサイン
-
500個のLEDを搭載したDIYエクストリームランプ
真っ暗な森が突然明るくなるほどの威力です。
From hacknmod -
NASAのワイドビジョンテレビ「hyperwall-2」
NASAのAmes Research Centerに設置された超巨大なディスプレイ「Hyperwall-2」。大規模災害の監視や、スピッツァー宇宙望遠鏡で撮影した銀河の様子を見るために造られた。全長7メートルで解像度2億5千万ピクセルを誇る世界一のLCDディスプレイは、128個のグラフィックプロセッサーと1024個のCPUを搭載している。また、74テラフロップス(I秒間に74兆回)の計算を実行できる。これはPS3 300台分の計算能力に当たるそうだ。これでバイオハザードをやりたいね。
From dailymail via TechBlog -
Softbank、汐留と渋谷にUstreamスタジオを無料開放
3月28日から汐留のUstream Studioが無料開放。DJブースやダダ漏れゾーンなど設備が整っているそうだ。5月には同様のスタジオが渋谷にも開設される。また、シダックスの協力により翌朝5時までダダ漏れできるスタジオも併設する。
via Ustream
-
ハマコー、iPhoneを公開契約する
UstreamのイベントでハマコーがiPhoneを公開契約した。
via Ustream -
Softbank、Android携帯電話「HTC Desire」を4月下旬に発売
ソフトバンクがAndroid携帯電話「HTC Desire」を4月下旬に発売する。OLEDタッチパネルディスプレイと最新のAndroidOS2.1を搭載したAndroid携帯電話は日本では最新といえるものだ。DocomoのXperiaに対抗する形になる。
・3.7インチ有機液晶マルチタッチディスプレイ(480 x 800 ) WVGA
・CPU:1GHz Qualcomm Snapdragon
・ROM:512MB
・RAM:576MB
・microSDスロット(2GB同梱)/最大32GB
・バッテリー:1400mAh
・5Mオートフォーカスカメラ(LEDフラッシュ付き)
・Wi-Fi
・Bluetooth(GPS付き)
・OS Android2.1(HTC Sense)
From Softbank -
ソフトバンク、フェムトセルを店舗・企業向けに無償提供
同時に基地局の大幅改善を図り、iPhoneの接続状況を良くするそうです。wilcom買ったのはこのためか。また、Wi-Fiルーターも無償提供する。どうなってんだ?
-
iPadでの雑誌カバーはこんな風になるんじゃないの?
北カリフォルリアのカメラマンJesse Rosten氏が提唱している新しい雑誌表紙の形。こんな風に映像が動いている本は素敵だね。
iPad Sunset Mag Cover Spec from Jesse Rosten on Vimeo.
From jesserosten via tuaw
-
iPad版ヤフーのスクリーンショットがリーク
各社ずいぶん前から研究していたようですな。
From macstories via 9to5mac
-
Apple Store is Down
Macbook Proか?それとも定期メンテナンスか?
From Apple via TUAW