先日チリで発生したマグニチュード8.8の大地震は地球の地軸に影響を及ぼして、1日の長さが1.36マイクロセカンド短くなったとNASAの研究者が発表した。2004年のスマトラ沖地震の時は6.8マイクロセカンド短くなっています。
From popsci
月: 2010年3月
-
チリ大地震の影響で地球の地軸がわずかにずれて、1日の長さが1.26マイクロセカンド短くなった
-
Google、WebベースPhotoエディットサービスのPicnik買収
Googleがユニークユーザー200万人、無料フォトエディットサービスpicnikを買収した。年間25ドルのプレミアム版も提供している。サイトにアップロードした写真をクロップしたり、リサイズしたり、特殊加工をWEB上で完結できるサービスだ。次はターゲットはFlickrかな?
From Google blog via NY Times
-
iPadの初期出荷が米国のみで30万台しかないかも
AppleInsiderによると、Appleが生産ラインに何らかの問題を抱えていてiPadの初期出荷が少ない数になると予想している。これが事実だったら表参道の悲劇再びだな。
From AppleInsider -
サーフェースモンスター
マイクロソフトサーフェースで動くモンスター。画面上のバブルを食べたり、吐き出したりする。
via pocket-lint -
リモート会議ロボット「MeBot」
手がついているのでムカつく相手にリモートでツッコミがいれられる。
From mit via plasticpals -
iPhone用ゲームコントローラー「iControlPad」
ジェイルブレイクしている人は特に便利かもしれない周辺機器。
From icontrolpad via crunchgear -
2010年バンクーバーの最多メダル獲得国はアメリカ37個、金メダルはカナダ14個
日本は5つ、したから9番目くらい。まー国力と人口も関係してくると思うが、ソチでは浅田真央に金メダルをとっていただこう。
開会式で動かなかった聖火台をあたかも当初から予定したように、閉会式の演出に使ったのはニクイな。
From vancouver2010 via TechBlog