Wall Street Journalが報じたMicroSoftの上級社員の証言によると、約1万人の従業員が社内メールをiPhone経由でおこなっているそうです。それは世界のMicroSoftの社員数の10%にあたります。マイクロソフトではiPhone用のbingアプリの開発チーム以外は原則禁止となっているiPhoneなのですが、この端末のよさをMicrosoftの社員もわかっているということでしょうね。
From WSJ via The iPhone Blog
月: 2010年3月
-
マイクロソフトの従業員の10分の1が内緒でiPhoneを利用
-
GoogleとAppleの戦いは個人的な争いの延長だった
スティーブ・ジョブズとエリック・シュミットはandroidがiPhoneのパクリじゃなく、前からあった技術をべースに独自に開発したものだという口論を何回もしたそうです。その顛末をNYタイムスが長文の記事にしています。読むのが面倒くさいのでThe iPhone Blogのエントリーだけで要点だけしりました。大人げないなー。
From New York Times via The iPhone Blog -
FPSゲーム「Deus Ex Human Revolution」
よくわからんがかっこいいことは間違いない。6月に開催されるE3で発表される予定
-
トヨタシュミレーター
ABCテレビがやらせ放送ってのはどうかと思うが、これはそれ以上にヤバイと思う。
-
Xperia X10ミニのカッコいい改造UI
僕は実機を触った事がないので現行OSと何が違うのか分からんのだが特殊調節がされているUIらしい。X10ってホーム画面が縦スクロールするんだ。
From se-blog -
セイコー、宇宙でも動く超高級腕時計「SpaceWalk」を100台限定発売
セイコーが宇宙空間でも利用できる耐低温、耐高圧、耐放射線の機能を有したバネ駆動の高級腕時計を限定販売する。これはISSでアメリカの宇宙飛行士が12日間利用したり、ロシアの宇宙飛行士が5時間船外活動しても正常に機能した腕時計なのだ。2万8,000ドルの100台限定モデルで本体はチタニウム製だ。
From セイコー via Gizmo Watch
-
Apple、iPadの予約ルールを個人ビジネスに関わらず1人2台限定販売 ビジネスユーザー涙目
この予約ルールはiPadの供給不足が原因と見られている。しかし100人規模で導入しようと思った会社はマジで涙目だよな。販売初日のアナリストのiPadの販売予想は3つある。1つは工場の意図しない問題によって30万台程度。もうひとつはただ単に製造ラインの遅れにより20万台のみ。最後が製造ラインは正常に機能していて、初日に70万~80万台のiPadを用意できると諸説紛々だ。
ウォール・ストリートのアナリストの初年度の販売予想台数は下は100万台から上は700万台と見ている。でもこの予約販売ルールだけで判断すると製造ラインに何らかの問題がありそうだな。From AppleInsider
-
カリフォルニア州検察がトヨタを欠陥車を販売し、その事実を隠蔽した罪で告訴
アメリカでのリコール台数は600万台になっていて、この訴訟に負けると数十億ドルに達する可能性がある。またカリフォルニア州はレクサスに乗った警察官家族4人が死んだところでもある。
From BBC -
Google、99.9%の確立で中国のネットサーチエンジン事業を閉鎖する予定
フィナンシャル・タイムズが報じたGoogleの関係者に話によると99.9パーセントの確立で中国でのサーチエンジン事業から撤退する計画だと述べたそうだ。ネット検索への検閲行為の拒否の問題で中国政府との歩み寄りが出来なかったからみたいだね。NYにある調査会社EMarketerの調査によると中国の2013年のネットユーザー数は8億4千万ユーザーに達すると予測している。そんな美味しいと思われるマーケットから撤退するぐらいだから、中国でのビジネス障壁の高さは並大抵のことではおまへんで。
From The Financial Times