2010年のアカデミー賞にノミネートされたムービー「Logorama」。2500以上の企業ロゴがでるそうです。良い宣伝ですね。続きはFaceBookで見れます。
Logorama – La vie des marques (teaser) from Materialiste Paris on Vimeo.
2010年のアカデミー賞にノミネートされたムービー「Logorama」。2500以上の企業ロゴがでるそうです。良い宣伝ですね。続きはFaceBookで見れます。
Logorama – La vie des marques (teaser) from Materialiste Paris on Vimeo.
おもしろそうだな
From toucharcade via TechBlog
密輸した携帯電話からページを更新して被害者を愚弄していたことが判明したため当局が該当ページを削除したとのこと。
From BBC
iSuppliという海外サイトが、iPadの構成部品の推測原価を発表しました。
基本的な部品はどの機種も同じ部品を利用しているので大した違いはありません。また記憶装置が倍になるごとに値段も100ドルづつ増加していますが、実際のNANDの値段は30ドル追加ですむそうです。また、3G用のワイヤレスチップも27ドルくらいで追加可能とのこと。よってアップルは32Gモデルが1台売れるたびに441ドル利益をいただく計算になります。このiSuppliの推測が正しいという前提条件がありますけど。
From isuppli via everythingipad via SlashGear
先週開催された政治パーティーでペイリンの登壇した際のお話。ペイリンの手のひらにマジックペンで講演内容が書いてあったのが、全米でちょとした話題になった。tomstyleはフーン主婦っぽいねということで、記事にもせず華麗にスルーしていた。しかし、大統領報道官のRobert Gibbs氏がホワイトハウスの定例記者会見で手のひらに書いた買い物リストを見せて説明を行い、ペイリンをジョークのネタにしていたので取り上げてみた。こーいう政治はおもしろいのでドンドンやれ。