先程サイバーエージェントのWEBサイトで公式プレリリースをアップしました。これは個人情報が流出したことを謝罪するというよりは、不正アクセスを弾糾する声明ですね。順番が違うような?
From サイバーエージェント
月: 2010年1月
-
サイバーエージェント、アメブロのIDとパスワードが流出したことを認める
-
米FCC(連邦通信委員会)のJulius Genachowski会長のフェースブックアカウントがSpamの踏み台になる
会長の友達にSpamを送信しつづけていそうです。原因は特定できていない。ネットワーク上の不正を監視するのも仕事の一部なのに、会長自ら仕事ふやしてどうする。
From NYT -
Google、ハッピーニューイヤーメッセージ
例のごとく、クエリーに何もいれないで「I’m Feeling Lucky」ボタンを押すと様々な色のHappy New Yearの文字が乱れ飛びます。
From Google -
本物の鳩山由紀夫首相がTwitterをはじめる
今度は本物の鳩山首相がTwitterをはじめた。またBlog「鳩カフェ」も同時に開設されたそうだ。1日1回つぶやくそうです。メガネ王は早々にあやまっておいてよかったね。
From @hatoyamayukio via Twitter -
Amebaブログで芸能人ブログのIDパスワードが流出
2010年1月1日午前1時頃、アメブロの藤本美貴さんとジャガー横田さんのBlogにお年玉画像がアップされた。その画像のリンク先がエクセルファイルになっていた。そのエクセルファイルは100人以上の芸能人ブログのIDとパスワードをまとめたものだったそうだ。原因は判明していないが何者かの手によって故意にWEBサイトが改ざんされたと推測される。
From 2ch via Twitter -
AT&T、タイガー・ウッズとのスポンサー契約を解消へ
アクセンチュアに続いてAT&Tもウッズのスポンサー契約を解消すると発表しました。同社はBBCの取材に対し、ウッズとの契約解消理由についてコメントを拒否したそうです。
From BBC -
あけおめことよろ 2009年Tom-Style人気記事ランキングベスト10
2009年はTwitter元年の年といっていいほど、猫も杓子もTwitterだった。3位と6位にTwitterネタがランクインしている。
来年は何が流行るのか?生暖かく見守っていこうとおもいます。ちなみにガキ使の笑ってはいけないホテルマン24時で一番うけたのは蛾次郎かな。まー何はともあれ今年もヨロシク!
1位 ショパンコンクール養成ギブス「Concert Hands」
2位 Snow Leopard のインストールDVDに不具合発生で、商品回収か?
3位 「離婚なう」まで飛び出したTwitter
4位 真希波・マリ・イラストリアスに似すぎ
5位 iPhone 3GS対応「PSエミュ」
6位 産経新聞社会部ツイッターアカウントで、「下野なう」発言
7位 ソニーエリクソン「Aino」
8位 Android携帯HT-03A体験記 邂逅編
9位 KODAK Zi8 HDビデオカメラ
10位 ソニーのアンドロイド携帯「XPERIA」