おとなしくて良い子
月: 2010年1月
-
Twitterで部屋の出入りをチェック
ドアが開くとWEBカムのシャッターが落ちる。そしてその情報がツイートされる仕組み。
From instructables via Make -
ファイナルファンタジーのプロデューサー坂口氏の次のプロジェクトはiPhone
次のビッグプロジェクトはiPhoneだそうです。iPhoneでRPGを作るってこと?
From mistwalkercorp via The iPhone Blog -
iSlateは「Mac OS X Clouded Leopard」を搭載というドキュメントはリアル or フェイク?
何故か、TUAWはフェークだといいきるこの2枚のドキュメント。あなたはどう思う?この時期になったらいつも出てくる奴だから。判断するのはアナタ自身!
Mac OS X Clouded Leopardを搭載したiSlateは、指紋認証方式の7.1インチのマルチタッチスクリーン、2.26Ghz Core 2DuoのCPU、2GB DD3 RAM、120GバイトのHDD、ビルトインプロジェクターなど盛りだくさんだということだFrom phonearena via TUAW
-
自作アイアンマンスーツ
果てしない時間を費やしてつくったそうです。でもこれより天元突破グレンラガンのヨーコさんのコスプレに負ける可能性もあります。
From superherohype via TEchBlog
-
離れたところにある物体の触感を確認できるデバイス
筑波大学が開発したレーザーを用いた疑似触感デバイス。博物館で展示物を直接触れずにギャラリーが触感を確かめる事ができたりするそうだ。決して他の用途に使ったりしようなどとは思わないように。
From DigInfo -
人形で wiiゲームを楽しもう「Wiiwaa」
人形を動かすとゲームの人形も同期するゲーム。かわいい
From Wiiwaa -
最新型のThinkPadが発表されました。その名も「ThinkPad Edge」
13.3インチの超薄型ネットブック 「ThinkPad Edge」をCESの前にWEBで発表したようです。その他にもX100e, T410s, W510, T510と数多くのラインナップがあるそうです。1月5日ぐらいに発売予定。値段不明。
・ デュアルコアプロセッサー
・Windows7
・ギガビットイーサネット、GPS付きWWAN、802.11bgn WiFi、Bluetooth(オプションWiMAX接続)
・薄くて軽い13.3インチワイドスクリーン
・防水キーボード
・8時間バッテリー
・HDオーディオ
・超高感度カメラ
・3USBポート、5 in 1 メディアカードとHDMIポートFrom Lenovo via Engadget
-
Google ChromeブラウザーがSafariを抜いてシェア3位に浮上
2008年9月に北米で発表されてからわずか16ヶ月後の2009年12月のブラウザ市場調査で初めてSafariを抜いたそうだ。ブラウザーシェアをGoogle Chromeが4.63パーセント上昇したのに対し、Safariは4.46パーセントなった。後押ししたのはMac用のChromeの発表ではないかと推測される。
トップはもちろんIE、続いてFirefoxとおなじみの顔ぶれ。
From marketshare via Computer World via BGR