映画「カールじいさんの空飛ぶ家」のような空の冒険を長年夢見ていたJonathan Trappe氏。彼はノースカロライナにある空港からヘリウムガスを満載した55個の風船をオフィスチェアにくくりつける飛行するというとんでもない冒険に挑戦しました。この冒険には2年の歳月と4万5千ポンド(約670万円)を費やして実行に移されたそうです。
高度4500メートルは高山のように空気が薄くて、-15度の気温にも耐えなければならなかったそうだ。Jonathan氏が飛行を開始してから3時間後に出発地点から96キロ離れた場所に着陸して冒険が終了した。
From MailOnline via Geeklocie
月: 2010年1月
-
55個のヘリウムガス風船をくくりつけたオフィスチェアで高度4572メートル上空の旅を楽しんだ男
-
Apple、ストリーミング形式のiTunes.comを6月に立ち上げか?
来週発表されるiSlateに合わせてiTunesの運営方法を見直すそうで、その証拠として6月にはiTunes.comを立ち上げるそうです。これでワザワザiTunesをインストールしてなくてもワンクリックで音楽を買えるようになるそうです。LaLaを購入したのもこのノウハウが欲しかったからですね。
From WSJ via TechCrunch -
NTTドコモ、Android OS搭載端末Xperiaを発表 2010年4月から発売開始
とうとうドコモが本気を出してきましたよ。Sony EricssonのXperia X10をXperiaとして4月から販売を開始するそうです。とするとGoogle Nexus Oneはソフトバンクからだすのかな?OSのバージョンはAndroid1.6だけど4月の発売日には最新に調整してくるでしょう。わかんないけど。810万画素の解像度のオートフォーカス対応CMOSカメラ付き。
個人的には日本語入力補助システム「POBox Touch 1.0」に興味があり。ドコモマーケットに関しては疑問符
From NTTドコモ、Xperia特別サイト、Sony Ericsson -
BumpTopのマック版がでたよ
デスクトップ上のファイルを3Dで管理できるBumpTopのマック版もでたそうです。マックの人はつかってみれば。29ドル。
From bumptop via TUAW -
「俺の歌を聴け」歌声に反応する動的スカルプチャー
Mitchell F. Chan氏が作成した歌声に反応する動的スカルプチャー。
via Make -
Apple、メジャーレーベルと無料ストリーミングサービスについて交渉中
CnetによるとAppleとアメリカメジャーレーベルが共同で無料ストリーミングサービスについて議論をかわしているそうです。
From Cnet