大きさはiPHoneとほぼ変わらないですね。
From htcnexusone via Engadget
月: 2009年12月
-
Google、Nexus OneとiPhoneを比べてみる
-
iPhoneが米国で最も人気のある携帯電話となった
調査会社のニールセンによると、2009年の1月から10月までの全携帯電話加入者のうち4%がiPhoneが取得し、BlackBerryを抜いて1位となった。iPhone3Gの中に3GSも含まれているようだ。
From nielsen via mobilecrunch、CNN Money -
Windows Mobile端末HTC HD2のリーク
2010年のファーストクォーターに発売差れると見られているHTC HD2のROM 2.01リーク動画がでました。アメリカではT-Mobileがキャリア会社になるようです。Windows Mobile端末だけど画面遷移がカッコいいんだよな。流れる雲とかさ。
From WMPoweruser via BGR -
アップルの3Dヘッドトラックングシステム
アップルが先週特許申請していたことがわかった3Dヘッドトラッキングシステムはこんな風になるんじゃないかというビデオデモ。
From softwareadvice via The iPhone Blog -
iPhone用BlueToothキーボードドライバー
ようやく対応するようになったのか。僕はBlueToothキーボードは持ってないので確認してないよ。公式なもんじゃないので自己責任でお願いします。ちなみにジェイルブレイクしたiPhone端末のみなので、おすすめできません。
From iPhone Bluetooth Keyboard Driver via SlashGear -
ハート傘
これが本当のアイアイ傘。60ドル。
From artlebedev via Likecool -
トラックのバックドアに前方の景色を投影するシステム
車を運転したことがある人はわかると思うけど、渋滞中や長いカーブでトラックの後ろにつくと前方がどうなっているかわからないので不安になるときがある。これはその不安を解消するように、トラックのバックドアに前方の映像を投影する。これで安心して運転できる。
From artlebedev via Engadget -
ロシアのハッカー、米セブンイレブンのサーバーをハッキングしてシティバンクの銀行口座情報をいただく
1年前、ニューヨークのアッパーイーストサイドにあるシティバンクのATMから3日間で180,000ドルを不正に引き出された事件があった。あらかじめATM端末に張り込んでいた警察は犯人を逮捕し、数万ドルの現金と改造カード12枚を押収した。ミシガン州でも同様な手口で200万ドルを盗んだ犯人の一味もFBIに逮捕されている。
FBIは捜査過程で一連の犯行で使用された偽造カードは、全て同じハッカーが関連しているという結論に至る。最近、裁判所と司法取引したロシアのハッカーアルベルト・ゴンザレスの供述によると、仲間のグレッグとアネックが7-eleven.comのSQLインジェクションを利用してサーバーに不正アクセスし、カード情報を得たということだ。この脆弱性は2007年の11月9日には解消されている。
当時、5500台のシティーバンクのATM端末がアメリカ全土に設置されており2007年の9月から2週間はいつでも全ての情報にアクセスし、何時でも現金を引き落とすことができたようだ。
最近、ついてないなセブンイレブン。
From Wired、WSJ -
Google、Nexus Oneの新しいピクチャー
UNBOXINGのシーンと謎の背面QRコード。これは何に使うんだ?
【Update】@nsekiがQRコードをカメラキャプチャして解析したところ、http://www.android.com/holidaysのURLを認識した。しかしそんなURLは存在しないのでhttp://www.android.com/のトップページに飛ばされたとのこと。
この背面のQRコードはEngadgetが推測するには端末の管理番号なのだそうだ。果たして真相はどうなんでしょうね?Googleさん。情報を小出しにしてくるところが、Googleのニクイところですね。
From @djrobrob via TechCrunch