Google Voiceを拒否したAppleがこの会社は認めたようです。なんにせよネット経由で通話ができるのはいいことなので、単純にうれPです。
From Vonaget via New York Times
月: 2009年10月
-
VOIPの大手VonageがiPhone用IP電話サービスを開始
-
マイクロソフトが提唱する5つのマルチタッチマウス「Mouse2.0」
IRセンサーや触感センサーなどあらゆる技術を利用して、拡大縮小などタッチパネルで行う操作をマウスで実現しています。
From TechFresh -
マイクロソフト、1万人分のhotmailアカウントがネット上にさらされる
BBCによるとhotmailのユーザーはパスワードとセキュリティークエスチョンを早急に変更すべきだと伝えている。マイクロソフトはこの事態に既に気付いており、状況を調査している。
さらされたアカウントは@hotmail.com, @msn.com and @live.comなど多岐にわたる。
From BBC via MailOnline -
メルセデスベンツの緊急ブレーキシステム
-
厳しい冬に耐え抜くサーモブーツ「Bugathermo」
東京でも大雪なんて降ってしまった日には山手線が強力暖房をかけても、足が冷えてしょうがない日がある。それを解決してくれそうなハイテクブーツ。
アウトドアスポーツウェアーの大手コロンビアが開発した雪山用ヒーターブーツ。リチウムイオンバッテリーが内蔵されているので、繰り返しの充電が可能だ。1回の充電で8時間足先を温めてくれる。また3つのインジケーターランプで温度調節が可能。250ドルで販売している。
女性用のブーツも開発しているらしいので、冷え症の女性に購入をすすめる。
From columbia via DVICE -
NAM(非可聴つぶやき)マイクロホン
奈良先端科学技術大学院大学が開発した電車内などで小声で発音しても認識できる小声マイクロフォン。また街中でのコンピュータを音声認識で操作することも視野にいれている。
From イノベーション・ジャパン2009 via DigInfo -
Rio2016
プロモーションビデオにセンスがあるなー。これは負けるわ。
From LikeCool -
光り輝く自転車
ナイトサバイバルゲームで、斥候役の俺が草むらに隠れていた時の話。審判役の先輩が道路工事の光るジャケットで俺らに近づいてきたときに、無線に「光る男通過どうぞ」と流れてきたので俺が爆笑して敵に発見された過去を思い出した。
From Hack a Day -
ブラッドランプ
ガラスを割った後に、その尖ったガラスの縁で指を傷つけて光らせる危ないランプ。オランダのデザイナーが発表した。原案になったのが殺人事件の鑑識捜査に用いられる血液に反応するルミノール反応液。
From miket via livescience、geekologie