紙パックのいらない新型掃除機を開発したジェームスダイソンが、羽がない扇風機を開発した。外見は虫めがねにしか見えないのに風がでます。流体力学を応用した発明のことだが、現物をみないことにはなんのことやら。199ポンド(28,855円)で売り出すようです。
From dyson via Teregraph 、 Engdget
月: 2009年10月
-
マイケルジャクソンのニューシングル「THIS IS IT」が1990年に発売された「I Never Heard」に似ている件
現在インターネット上で話題になっている、プエルトリコ出身のSa-Fireが1990年に発表した「I Never Heard」と聴き比べてみた。みんなはどう思う?
From Reuters -
T-mobileの情報消失事故。大部分のユーザーは復旧可能の見込み。同時にsidekickユーザーに対して100ドル分の無料券を配布
sidekickサーバーを管理するマイクロソフトの子会社デンジャーが、サーバーアップデートに失敗してユーザーのデータが全て消失しました。データの復活は不可能と報道されていましたが、大部分のユーザーに復旧する見込みがでたそうです。よかったですね。
14日以内に次の情報を伝えることができるようです。T-mobileはsidekickユーザーに対し、今回の事故お詫び金として100ドル分のアプリケーションカードを送付することを決めたようです。
From T-mobile via Gizmodo
-
折りたたみスプーン
ナイフじゃないよ
From knifecenter via Likecool -
ノンストップ クライマックス アクションゲーム「Bayonetta」
What exactly is “non-stop climax action”と外人にいわれちゃうCMだけど。俺も欲しいBayonetta
From bayonetta via Unreality -
Yamaha、iPhoneでコントロールするピアノ
Wi-Fi経由でリアルピアノをコントロールする。
From CEATEC2009 via TechBlog -
スパイダーピル、自律運動可能な内視鏡ロボット
イタリアの研究者が開発した自律運動可能な多脚型内視鏡ロボット「スパイダーピル」。これからはながーい内視鏡カメラを飲みこむなんておろかなことをしなくても、このロボットを飲めば勝手に調べてくれる。自律走行できる足がついているので、どんな障壁も乗り越える。
From BBC -
北朝鮮が短距離ミサイルを日本海に向けて発射した模様
未確認情報だが、3発以上発射したとのこと。韓国のYonhap news がニュース速報を流した模様。10月20日まで北朝鮮の東西の海岸線の航行を禁止すると宣言した。さらなる短距離ミサイルの発射が懸念される。
From BBC -
障害者手当をもらっていた74歳のおじいちゃんがBritain’s Got Talentに出演しブレイクダンスを披露する
週50ポンドの障害者手当金を受給していたが、この番組の放送後に当局に発見された。Fred Bowers(74歳)は3000ポンド(43万5千円)を返却したそうです。
動画はこちら
From MailOnline