60メートルはいっています。たぶんこんなアホなことをやる男はこいつしかいないから世界一なんでしょうな。
月: 2009年10月
-
世界一のanvilシューター
-
インターネットの発明者、ティム・バーナーズ=リーがツイッターを開始
彼はTweetieを利用しているとのこと。インターネットの発明者がTwitterをやりまくる。
From techcrunch -
歌って踊るロボット「Titan」
-
AppleがBoot CampのWindows7対応に2006年以前に発売されたMacはサポート対象外にするとの噂
appleinsider曰く、Appleのretail partnersのメモによると、以下のモデルがサポート対象外になるかもしれないそうです。理由についての正式な発表がないのだが、これが本当だと影響する人がたくさんいそうですね。
またインストールできるけど不具合があった場合のサポート対象外ないのか?それとも、インストールできないのかは、今のところ不明。続報を待ちたい。
• iMac (17-inch, Early 2006)
• iMac (17-inch, Late 2006)
• iMac (20-inch, Early 2006)
• iMac (20-inch, Late 2006)
• MacBook Pro (15-inch, Early 2006)
• MacBook Pro (17-inch, Late 2006)
• MacBook Pro (15-inch, Late 2006)
• MacBook Pro (17-inch, Early 2006)
• Mac Pro (Mid 2006, Intel Xeon Dual-core 2.66GHz or 3GHz)
From appleinsider -
イタリアのバットモービル風スポーツカー「Codatronca」
イタリアのデザイン会社Spada conceptはバットモービル風のスポーツカー。詳細は不明。
Codatronca – This is not Gotham City from Director Kobayashi on Vimeo.
From codatronca via AutoBlog -
厚さ9.9ミリの超薄型PC「Dell Adamo XPS」
-
マイクロソフトストア
10月22日マイクロソフトは、アリゾナ州スコッツデールにあるモールの一角に、初めての小売店「マイクロソフトストアー」を開店した。同社の最新OS「Windows7」発売イベントも兼ねている。
appleストアは既にアメリカ全国にあったが、マイクロソフトがこの手のリアルストアを立ち上げるは初めてなので、いろいろ問題も発生しそうですが、なにはともあれオメデトウ。
-
とくダネ!の笠井アナがwindows7のタッチパネルデモに失敗した理由はソニーのせいだった!
その理由はソニーのタッチパネルパソコン「VPCL11ZHJ」のスリ―プ復帰時に発生するタッチパネルソフトの不具合だった。
Sonyはアップデートをリリースしているらしいですが、番組を制作するにあたっての演出上のミスと考えていいでしょう。危機管理をしなければならなかったのはフジテレビか?マイクロソフトか?それとも、まるで他人事の小倉さんなのか?※タッチパネル搭載機種に限る
スリープ復帰後などにまれにタッチパネルが動作しないことがある問題を解決するアップデートプログラムを提供します。
かなりのネガティブキャンペーンになってしまったようだ。Windows7は僕も欲しいんだけどさー、タッチパネルのディスプレイが高そうなんだよね。
From ニュー速VIPブログ