調査対象の人たちは1週間に40分以上、Twitterに接続していることになる。ITサービスグループ大手のMorseは依頼を受けて生産性にどのように影響があるかを調査したところ、1460社に問題があったことが判明した。
From BBC
月: 2009年10月
-
イギリス、車内におけるTwitterなどのSNSの私的利用の年間コストは全体で約2072億円との調査結果
-
あのベッキーがDVDでデビュー
もうひとりのベッキーよりこっちのほうが好き
From ディス・イズ・ベッキー・クルーエル via 自動ニュース作成G -
第4世代iPhoneかもしれないSimカードケース
appleの提携部品メーカーと噂されるFoxconnから調達したと思われるSimカードケースの部品。
chinaontrade.com
From Engadget via SlashGear -
スタンフォード大学の最新のロボットAudiカー「Shelley」
ついにNight2000が現実になったー。時速130キロの無人走行に成功した車が、スタンフォード大学とVolkswagen Electronics Research Laboratoryが共同開発したこのロボットAudiTTSだ。しかもこの車自律走行で危険を回避するのだ。来年の目標はPikes Peakレースに参加することだ。
From botjunkie -
New York Timesの有名記者Bill Kellerが「Apple slate」という新型マックタブレットの名前を漏らす?
10月16日にNYTimeで開催された社内向けの講演中に、うっかり新型Appleの製品名を漏らしたのではないかと疑惑があがっている。Internal Neiman Jornalism Labが公開したビデオの8分33秒あたりをよく聞いてみよう。
“I’m hoping we can get the newsroom more actively involved in the challenge of delivering our best journalism in the form of Times Reader, iPhone apps, WAP, or the impending Apple slate…”
「NYT編集部から、より活発に良質な記事をTimes Reader、iPhoneアプリ、Wap、今まさに発表される予定の”Apple slate”に挑戦的に提供できるだろうと考えております。」(Tom-Styleクオリティーの訳)
Bill Keller speaks to the digital group at The New York Times from Nieman Journalism Lab on Vimeo.
From 9to5mac via SlashGear
-
ハロウィーン用iPhoneコスプレ2009
42-inch LCDディスプレイにiPhone画面を投影した体を張ったコスプレ。重いだろう、それ。ちなみにタッチパネルではないので操作できません。総重量38.5キロもあるそうです。ちなみにiPhoneはJailBreak済み。また、背中にはカーバッテリーを仕組まれているので、陸軍の装備より重いかもしれません。
彼らは2007年のハロウィーンの時もiPhoneコスプレに挑戦しているが、その時よりも完成度が上がっているな。来年がどうなるか今から楽しみです。
From tuaw -
BMWのM3イメージビデオがかっこいい
M3を購入してもこの美女がもれなくついていません。