完全にソニーに対抗していますね。ここでシャープの動きがないのが気になるところ。
From Panasonic
月: 2009年9月
-
Panasonicも3Dハイビジョンテレビを発表
-
自律走行システムをもつUAV「TerraMax 」
自律走行機能があるので、適地に単身乗り込んで孤立した部隊にいち早く救援物資をとどけるなどの利用が考えられる。
From oshkoshdefense -
PS4コンセプトアート
バイオハザード5が終わったらめっきりブルーレイ再生専用機になっているPS3ですが、こんな新型機がでたらほしーな。
From Tai Chiem via Geekologie -
3.5インチHDDで簡単にRAID環境が構築できる「Drobo Pro」
最大容量が32Tバイトまで増設可能な簡単RAIDマシーン「Drobo Pro」。本体だけだと1499ドル。2TバイトのHDDが8台ついたモデルが6,199ドル。この値段でお手軽にRAID環境が実現できるのなら安いものだな。
From drobo via TUAW -
偵察用UAV「T-Hawk Class 1」
アメリカ陸軍も最先端技術をつかいこなしてるね。
From Defense Tech -
Geekビールロボット
Wiredはおもしろいな。なんでもつくっちまうんだから。
From Wired -
iPhone用マルチスクリーンソフト
iPhoenに同期用ソフトをいれることでWi-Fi経由でマルチスクリーン環境を構築できる。イベントとかにつかえるぞ。クライアントソフトはここ。マックのアプリはここ
MultiVid iPhone Application (Sneak Preview) from Marco Tempest on Vimeo.
From marcotempest via Hack a Day -
iPhone用自転車充電器
これで一生懸命充電します。
From BikeHugger via DVICE