はいはいニセモノニセモノ、あれ?
via Mobilewhack.com
月: 2009年9月
-
第3世代iPod touchと思われるリーク写真(にせもの)
-
ネパールの青年 、人間の髪の毛を原料にソーラーパネルを完成させる
景気後退もそろそろ落ち着いて来たところで何ともお手軽な原料のソー
ラーパネルが開発されました。
15インチの発電装置は9V(18w)の発電能力をもつ。驚くべきはその開発単価で、一個当たりの値段が38ドルということだ。
From Dvice -
haloスナイパーライフル
これでジープを浮かしまくり
From kotaku via Geekologie -
スターウォーズチェス
チェスのルールを忘れた
From Flickr via MAKE Magazine -
トヨタのバンを水陸両用自動車に改造してクック海峡を渡る
ニュージーランドの若者たちがワイカワナマリーナからウェリントンまで40キロくらいをわたりきったようです。
via Gizmo Watch -
PS3の超高解像度ズーム技術「High-Resolution Image Enlargement Technology」
類似の技術としてはマイクロソフトの無限ズームに似ているが、かっこえー。
From engadget -
第5世代iPod nanoのリーク写真が出現
毎年この時期になるときまって出現するリーク写真。本当かどうかは明日の午前2時にはわかるだろう。
From ilounge via Gizmodo -
排水管にはまった少女がFaceBookに助けを求める書き込みをして、救助される
四六時中FaceBookをチェックしている海外ならではの救出劇がありました。
オーストラリアのアデレードで10歳と12歳の少女が排水管にはまってしまい、抜け出せなくなりました。
そこで彼女たちの一人が000(オーストラリアの緊急番号)に電話せずに、身動きができないので誰か助けてというメッセージをFaceBookに書き込みました。Twitterでいう「排水管なう」でしょうか?
たまたま彼女のFaceBookを確認していた、同級生の男の子が救急車にエマジェンシーコールをし、レスキュー隊にその場所と状況を伝えたそうです。
現場に居合わせた緊急隊員曰く「こまったサービス(FaceBook)が流行したものだ。やはり、緊急電話に直接電話してほしい」と話します。
今回は助かったから良かったようなものを、自分の娘ならばFacebookを禁止にするところですね。
From Mail Online