昔ながらの金属探知器というと、棒の先に円盤上の鉄板が付いていて、手元のインジケーターからはヘッドホンのコードが伸びているというみるからに怪しい格好になってしまう。そんな夏のビーチにふさわしくない格好をしなくても、クールにトレジャーハンティングできるサンダルがこれだ。
From hammacher via OhGizmo!
月: 2009年6月
-
金属探知器サンダル
-
Parm Pre早くも分解される
おまえこれを電話としてつかってないだろうと思うほど早い分解写真。まーrapidrepairの名前にはじない仕事をしたということで。
From rapidrepair via Hack a Day -
Wiiヌンチャクコントロールソファー
今日は一日雨だったから家にいたよ。
From minjeongkim via MakeMagazine -
戦略的防護カー「TRAC」
対テロ用装甲カーTactical Response Armored Car (TRAC)。6,7人がこの車に乗り犯罪現場まで、安全に到達することができる。
From Tacticall-Life.com via Gizmo Watch -
星座とかを説明するときに便利なSKYlasersがより強力になった
凶悪になったような気もするが、これをもっていると悪いことに使いたくなる悪人は必ずいると思うが、ちゃんと善人しか持てないような仕組みがほしいところだ。日本では買えねーだろうな。わかんないけど。
From SkyLaser via Hacked Gadgets -
64RGB-LEDテーブル
ドイツのハンブルグ大学に通うエド23歳がつくった、Arduino製のオシャレなLEDテーブル。
From edo via Hacked Gadgets -
ディーン・ケーメンのロボットアーム「Luke」
戦争の怪我で腕をうしなった兵士にロボットアームをつけようという技術をsegwayのディーン・ケーメンが開発しているというニュースは過去にエントリーしますた。
そのロボットアームがだいぶ進化したようで、銃夢にでてくるガリーばりかっこいいです。これにFRP製の装甲つけて赤くぬろう。
via Medgadget -
超いけてる自転車「Monkey Light」
これでエロ動画をながしたいとTwitterでさらしるさんがさけぶと予想する俺ガイル
From MonkeyLectric via MakeMagazine