コーク・スクリューというとリングに賭けろですね。
From chromoly via LikeCool
月: 2009年5月
-
コルク・スクリュー・ナックルと忍者ピン
-
グーグルストリートビュー自転車
罰ゲームなみにかっこ悪い。マー撮影された写真がちゃんとしていれば経過なって関係ないか。
From Engadget
京都でもやってたのね -
Googleフォンがついに日本に上陸
今日発表されたドコモのアンドロイドOS搭載端末「HT-03A」について書いてみようかな。
まだアンドロイドOSの実機を触っていないのでなんともいえないんだけど、ドコモの記者会見を見ていて発表されていないなーと思った点が2つ。
以前アメリカでアンドロイドOS搭載端末G-1が発表された時、同時にAndroid marketとAmazonのMP3ダウンロードサービスが発表されたような気がするのだが。今回はサービスに関して全く触れていなかったな。課金やダウンロードに関しては完全にGoogle側に丸投げということでいいのかな?
サービスインフラが整備されなかったのか、窺い知れない大人の事情があったのか。ある意味、この2つのサービスはセットで発表しないと、iPhoneキラーになれないのだが。なぜあえて発表しなかったのかな?詳細は全くわからず本体値段もどこのサイトにも書いていないので謎なのですよ。ParmPreが200ドルだからなー。6万円ぐらいだったら、ちょっとやだな。
【Update】2万円前後と噂されるが、正式発表はされていない -
docomo2009年夏モデルでアンドロイドOS搭載モデル「HT-03A」を発表
3.2インチ画面のスクリーンタッチ画面搭載のHTCマジックに似ている「HT-03A」。また地磁気センサーとコンパス機能を利用したアプリケーションがプリインストールされている。ちょっと欲しい。
ネルフ官給製品は3万台限定… -
マイクロソフト・サーフェース セカンドライト
もう一つのディスプレイができるという話。
From Gizmo Watch -
ロシア、サンクトペテルブルクのナウ&ゼン
なんか今昔物語より、Now and Thenのほうがカッコいいな。ロシアに限らず、ヨーロッパの街並みは古い建物を大事にするので、このような写真が可能。日本の建築家も何百年ももつものをつくれよ。しかしWW IIってすごい激戦だったんだねー。
From englishrussia -
ディスアピアリング・ドア
完全に隠れるドア。安全性的にはどうなんだろうね?
From disappearing-car-door -
猫とiPhone
雨ふったり、風ふいたり、晴れたり忙しいお天気。