今年の秋ごろに発売を予定しているゲームボーイMicro
ゲームボーイアドバンスの700タイトルを遊べるそうです。
っていうか」
月: 2005年5月
-
ゲームボーイMicro
-
ミラーTV2
ひげそる時にTVがみれたらいいなと思っていたのだがな。
-
Nintendo Revolution
-
本物のPS3
やべー、まただまされた。
これが本物ですね。ブルーレイディスクとCELL搭載です。
* Blu-rayサポート (再生専用?), DVD±R/W, CD-R/RW
* PlayStation 2とPlaystationに下位互換性を実現。
* 3.2GHz Cellプロセッサーが1機搭載。
* 2.18 テラフロップ、256MRAM
* 3.2GHz,256MB GDDR VRAM at 700MHz
* nVidiaグラフィックカードRSX (リアリティーシンセサイザー),
1080p graphics support.
(1080pとはプログレッシブ方式。他に1080iのインターレース方式がある。
1080pはHD(ハイディフィニション)規格の中では最高画質。)
* 2.5インチリムーバブルHDD
* メモリースティックDuoスロット、SDカード、CFカードスロット
* ブルートゥース対応、7つの無線コントローラーが同時接続できる。
* 6つのUSB2.0ポート。
-
交響詩篇エウレカセブンが面白すぎる件について
USENが提供する、、無料動画配信サービス「GyaO」。
取材で記事にしたこともあり、ちょいと時間つぶしに覗いてみたら、
「エウレカセブン」なる聞きなれない単語の
コンテンツが上位にいるではありませんか。
○○セブンといえば、、、
ウルトラセブンかマイルドセブンしか知らない
昭和世代のオレをさしおいて、
新たなるコンテンツが人気とは捨て置けぬ。
というわけで無料で見れる第1話を視聴。。
なんてことはない、ちょいエヴァ風味な
ありがちアニメだと思っていた。油断していた。
うおおおお。
ちっ。
アニメだと思ってナメてたよ、、、坊や、、、(意味不明)。
ホワイトベースのごとき月光号や、
熟女属性の拙者を満足させる女性キャラ等々。
ヒロインの顔が、ちょっとアレかな…とも
思ったがそんな瑣末なことはどうでもいい。
月光号所属の2人のエンジニアがジョブズとウォズで、
某アップルの創始者からのオマージュってのもツボだ。
無料で視聴可能な第2回も怒涛の勢いで消化したあと、
勢いそのままに、有料視聴のShowTimeへ。
計約400円を支払い、第3回と4回も見てしまった。
ああ、サプライヤーの思うつぼな行動をしてしまった
厨房な私を、神様お許しください・・・。
そして、今朝7時から放送の第5話も早起きで見ちまった、とさ。
全50回予定と力も入っておる。毎週日曜朝が楽しみですな。
で、本編とは関係ないが、気になったのはCMに出てた
スチームボーイのPS2用ゲーム。
いまさら誰が買うというんだ…ビーンボールは投げちゃだめですよ。 -
シーメンスの携帯電話品質保持 耐久テスト
およそ20あるテストあるうちのひとつ。
すべてのボタンを40万回、打ち続ける。
-
ノートブック用の鍵がやぶられる
よく使われているノートブック用の
セキュリティーワイヤーキーですが、ガムテとダンボール紙で
つくった即席鍵で開いちゃいました。まともなモンつくれやゴラー
-
人力水上バイク「パンパ・バイク」
-
個人用お手軽ジェット「Cri Cri」
Cri Criは3月第一週の週末にで処女飛行を実現させました。
飛行時の最高速度は240km/hでぶっ飛ばせます。