先々週見たのがMr.インクレディブルで、昨日みたのが
ターミナル。両方とも期待していたので、公開がとても待ち遠しかった。
先にMr.インクレディブル。
最近、字幕を読むのがメンドーなので英語を勉強をするとか
特別な目的がない限りは吹き替え版でビデオも映画もみることにしている。
吹き替え版のMr.インクレディブルの声優は三浦友和(52)、
インクレディブル夫人に黒木瞳(44)。敵役のシンドロームに宮迫博之(34)
三浦は役者ということもあってか中年ヒーローの声を違和感なく演じていた。
黒木瞳に関しては、文句のつけようがないので割愛。
ヒーローの活躍による、利益よりも損害のほうが大きいと
判断したアメリカ政府はヒーロー活動に制限を設けた。
かつてのヒーローたちはそれぞれ社会で、ヒーロー活動を禁じられ
普通の暮らしをしているところから始まるお話。家族全員がスーパー能力
の持ち主である、インクレディブル一家。そんな彼らが大人しく実社会に
溶け込める訳がなく、やっぱり事件がおきてしまう。
イントロの3Dアニメは意味不明だったが、3Dアニメというのを意識せずに
みれた。加えてエンディングロールのアニメションは秀逸だったことを付け加えて、
私の評価は5点満点中5点。僕の評価ではハウルの動く城より面白いです。
次回作の車の話には、まったく興味がわかなかった。一方、ターミナル…
月: 2004年12月
-
ターミナル&Mrインクレディブル
-
家からでるのがめんどくせー
腹がへったからデニーズにいこうかとおもったら
オレンジデイズがやってるし。 -
カメラ付きスタンガン
アメリカでは最近、スタンガンでの死亡事故がふえている。
事故防止用にトリガーを押した時点から、数秒間映像を録画することが
できる「スティンガー」
日本人でも最近、不法在留外国人が増加傾向にあるので携帯しても
損はないかも。
-
回転マンション
今日はブラっと映画鑑賞するため、渋谷にでかけました。
途中、三国無双を購入するために、今週もビック渋谷ハチ公店へ
地下一階のゲーム売り場には、クリスマスにむけてPSPを購入しようとする
お母さんがいた。当然、PSPのポスターには売り切れのデカイ文字。
店員も申し訳なさそうに対応していた。
こういった光景が全国の家電量販店で繰り広げれている。一方、
ヤフオクでは相変わらず、3万6千円前後で高値売買が続いている。
最近では中国系のバイヤーがヤフオクで3万5千円で仕入れ、eBAYで
6万で売るというアホみたいな行為が続く。
ソニーは増産できるのにワザと生産調整をつづけている気がするなー。
プレイステーション.COMの次回予約受付は12月20日(月)から
スタートなので全国のお母さん、お父さんはクリスマスプレゼントに
PSPをご用意したいのでしたら。こちらで。
1フロアーが1部屋として使えるスピンマンション、音声コマンドで右へ左へ部屋が回転する。
約3千万円で販売中。 -
今日はターミナルを見る
あーそろそろ、クリスマスですか。
渋谷にむかわなければ。とほほほ -
ワイヤレス・ヘルス・ステータスモニター
どこでおっ死んでも、大丈夫なマシン。
アルスター大学のセンサーテクノロジーの結晶だ。
眠い。11時まで仮眠室で寝るべ。
-
雲の上にある橋「Millau Viaduct」
-
USB カフェパッド
今日は3年、一緒に仕事していた人の送別会。
なにか送別しようと集まったのに、毒をはかれると微妙な気持ちになるが
アーいう奴だから、いたしかたあるまい。まー新天地でもがんばってくれ。
切り込み隊長が最近、MIXIに再び興味をもったらしいのでマイミク申請したら
登録してくれた。わーいうれしいなー。
今日の恵比寿はやばかった。なーふくちゃん。USBコーヒー保温パッド、PCの近くでコーヒーを飲んでいてキーボードに
15回こぼしことがある。はなせば保温できるしかっこいーと思う。是非購入しれ。 -
フレーム埋め込み型眼鏡
レンズを支える金具が直接埋めこまれています。