駅とラジオセンターのみを往復がワロタ。
【潜行中】
月: 2004年10月
-
アド街の秋葉編 五大民族
-
アクセスログ考察
ここ1週間のアクセスログ
やはり日本が圧倒的に多いな。
ここで注目したいのがmilドメインだ。
なんで軍事機関がTom-Styleみてるねん。
暇なのか?
最近の事件は、timekillerというデンマークの二次裏掲示板もどきに
くだらないエロJPG写真にリンクを張られたこと。
そりゃー1時間に17万人が押し寄せれば、LINUXサーバーはおちるでしょー。
1. jp (日本) 14,974 33.4%
2. net (ネットワーク組織) 8,723 19.5%
3. com (企業ドメイン) 4,408 9.8%
4. nl (オランダ) 597 1.3%
5. edu (米国教育機関) 563 1.3%
6. kr (韓国) 478 1.1%
7. hu (ハンガリー) 297 0.7%
8. pl (ポーランド) 272 0.6%
9. be (ベルギー) 244 0.5%
10. ru (ロシア) 187 0.4%
11. de (ドイツ) 187 0.4%
12. fr (フランス) 180 0.4%
13. ca (カナダ) 179 0.4%
14. br (ブラジル) 176 0.4%
15. au (オーストラリア) 165 0.4%
16. uk (イギリス) 129 0.3%
17. sa (サウジアラビア) 124 0.3%
18. mx (メキシコ) 100 0.2%
19. hk (香港) 99 0.2%
20. cn (中国) 97 0.2%
21. it (イタリア) 91 0.2%
22. dk (デンマーク) 81 0.2%
23. no (ノルウェー) 77 0.2%
24. ch (スイス) 73 0.2%
25. fi (フィンランド) 68 0.2%
26. se (スウェーデン) 64 0.1%
27. at (オーストリア) 58 0.1%
28. il (イスラエル) 37 0.1%
29. nz (ニュージーランド) 33 0.1%
30. sg (シンガポール) 32 0.1%
31. es (スペイン) 31 0.1%
32. pt 29 0.1%
33. ar (アルゼンチン) 29 0.1%
34. tr (トルコ) 26 0.1%
35. ee (エストニア) 25 0.1%
36. my (マレーシア) 23 0.1%
37. arpa (ARPAドメイン) 22 0%
38. gr (ギリシャ) 22 0%
39. ae (アラブ首長国連邦) 21 0%
40. pe (ペルー) 21 0%
41. ua (ウクライナ) 19 0%
42. org (非営利組織) 19 0%
43. is (アイスランド) 17 0%
44. us (アメリカ) 17 0%
45. za (南アフリカ) 16 0%
46. cl (チリ) 16 0%
47. lv (ラトビア) 15 0%
48. cz (チェコ共和国) 15 0%
49. tw (台湾) 15 0%
50. lt (リトアニア) 14 0%
51. ro (ルーマニア) 14 0%
52. mil (米国軍事機関) 12 0% ←意味がわからへん
53. hr (クロアチア) 8 0%
54. co (コロンビア) 8 0%
55. sk (スロバキア) 7 0%
56. by (ベラルーシ) 6 0%
57. gov (米国政府) 6 0%
58. th (タイ) 6 0%
59. pk (パキスタン) 5 0%
60. md (モルドバ) 4 0%
61. gt (グアテマラ) 4 0%
62. ie (アイルランド) 4 0%
63. cy (サイプラス共和国) 3 0%
64. id 3 0%
65. ma (モロッコ) 3 0%
66. in (インド) 3 0%
67. si (スロベニア) 3 0%
68. ir (イラン) 3 0%
69. ph (フィリピン) 3 0%
70. sy (シリア) 3 0%
71. ve (ベネズエラ) 2 0%
72. su (旧ソ連) 2 0%
73. lu (ルクセンブルク) 2 0%
74. yu (ユーゴスラビア) 2 0%
75. uy (ウルグアイ) 2 0%
76. mt (マルタ) 2 0%
77. ni (ニカラグア) 2 0%
78. do (ドミニカ共和国) 2 0%
79. bn (ブルネイ) 2 0%
80. int (国際組織) 2 0%
81. eg (エジプト) 2 0%
82. li (リヒテンシュタイン) 1 0%
83. kg (キルギスタン) 1 0%
84. py (パラグアイ) 1 0%
85. info 1 0%
86. kz (カザフスタン) 1 0%
87. dm (ドミニカ) 1 0%
88. bo (ボリビア) 1 0%
89. sc (セイシェル) 1 0%
90. localdomain 1 0%
91. bg (ブルガリア) 1 0%
92. cablenet 1 0%
93. cc (ココス諸島(オーストラリア領)) 1 0%
94. hn (ホンジュラス) 1 0%
95. nu (ニウエ(ニュージーランド自治領)) 1 0%
96. rw (ルワンダ) 1 0%
97. fm (ミクロネシア(米自由連合)) 1 0%
98. pf (フランス領ポリネシア) 1 0%
99. tv (ツバル) 1 0%
100. local 1 0%
101. 210-gamania 1 0%
102. lk (スリランカ) 0 0%
103. am (アルメニア) 0 0%
104. jo (ヨルダン) 0 0%
105. ec (エクアドル) 0 0%
106. mu (モーリシャス) 0 0%
107. name 0 0%
108. vn (ベトナム) 0 0%
109. tt (トリニダード・トバゴ) 0 0%
110. lb (レバノン) 0 0%
111. aero 0 0%
112. uz (ウズベキスタン) 0 0%
113. ge (グルジア) 0 0%
114. aw (アルバ(オランダ自治領)) 0 0%
115. mk (マケドニア) 0 0%
116. bm (バーミューダ(英領)) 0 0%
117. cr (コスタリカ) 0 0%
118. 210-twnap 0 0%
119. (unresolved) 11,477 25.6% -
ハート型のプチプチ
へー。ちなみに8月8日はぷちぷちの日だそうです。はちはちだからか!
ちしか合ってないような。
【ミキジ自己満足ページ、自動ニュース作成F】 -
LAN経由でデュアルディスプレイ
へー、すごいな。でも100Mイーサぐらいないと処理落ちしそう。
-
ドライバーにもなるボールペン
僕がデスクにむかって一生懸命に勉強していると
「tomさん、USBハブない?」
「LANケーブルありませんか?」
「マック用の赤外線マウスがありませんか?」
などと聞かれ仕事が中断される。
無論、ヤマダ電機ではないのでもっているわけがない。
僕はいつのまにかIT係(何でも屋)になってしまったようだ。
そんな僕と同じような境遇の若者に必須でクールなアイテムが
これ。ボールペンが先端がプラスドライバーになっている。
Aボーイなどという、有難くない称号をふくちゃんより与えられるが
これでメモリー交換とかスマートかもしれない。女にもてるかもしれない。
-
ジェット買い物カート
買い物カートにジェットエンジンをつけた殺人マシーン。
あほです。 -
Zooooooooooom
温泉が疲れているわけだぜ。
こう毎日同じような生活続けばな。
どこまでいってもズーーーム