ヤベ鋼鉄じゃなくて鋼だ…。
眼中になかった漫画が面白かったりする。
この漫画も其のうちの一つ。
自分の世界観がシカッリできている。
錬金術が国家資格でその錬金術師を狙う影の組織の
存在などが、次の展開を期待させる要素となっている。
続きが早く読みたい漫画の一つとなっている。
【適当うpロダ】
月: 2004年1月
-
鋼の錬金術師
-
吹雪の苗場
すごいよー吹雪がー
ジャンプが2回しかできんかった。 -
飲酒運転撲滅シャツ
ちょっちHなTシャツ。欲しいなーこのTシャツ。
Tシャツといえば、表参道にカバンを買いに行った時に
見かけた女の子のシャツに「ノビ太のくせに生意気だぞ」のとプリントされていて
センスがいいなーと思ったものだ。
【みずほN◇MIZUHO】 -
言語聴覚障害者用の携帯電話向け「警視庁110番サイト」
-
嫌な噴水
これみていて爽やかな気分にならんだろう。
【俺アーカイブス】 -
投げやりな絵馬
受験の時に神頼みなどしたこともない。
やはり日本人はお祭り好きなところがある。あるときは神道、あるときはクリスチャン、
またあるときは仏教徒。
なんでもいいのね。
【―潜航中―】 -
「タンタン硬貨」誕生
かわいいな!こんな感じのも日本でもだしてください。
ベルギー当局が発表した新発行の10ユーロ硬貨。【Doku*Pinoko、gooニュース】
-
ノートPCにメガネ接続で秘密のセカンド・ディスプレイになる「X-eye」発表
-
サンディスク、2GBのメモリースティックPROを発表
いったいいくらなんだろ。それにしてもDUOのほうが容量が少ないってどういうこと?
米サンディスクコーポレーションは、自社製造による容量2GBのメモリースティックPROと、メモリースティックPRO Duoを発表した。価格はいずれもオープンプライス。 -
世界初、家庭用ユーティリティロボット「番竜」
携帯電話から遠隔操作。外出先からの音声会話。
温度、ニオイセンサー搭載。
世界初、家庭用ユーティリティロボット『番竜』の発売です
考えられるセンサーはすべて、装備したマシン。
昔、機動警察パトレイバーにでていたセキュリティーロボットに似ている。
本体価格:1,980,000円(税・諸経費別)ポケットマネーで買おう?
【slashdot】