カテゴリー: 未分類
-
サブスクリプション型の音楽サービス「Rhapsody」のiPhone用アプリが近々、発表か
リアルの月額課金型聞き放題サービス「Rhapsody」のiPhoneアプリが近々、発表されるそうです。これはMobileMe経由でAppleが先にやりそうなサービスだっただけに、いろんな思惑が絡んでいておもしろいなーと感じました。サプスクリプションサーバーへの接続環境はWi-Fi or 3G回線どちらも可能。
月額$12.99で聞き放題で、ラプソディーの既存会員はフリーアプリケーションをダウンロードすることで利用できます。ドコモのサブスクリプションサービスは鳴りもの入りで始まったのにもかかわらず、携帯電話で音楽なんてきかねーよ。電池が切れんじゃんという理由からか、あんまり流行しなかったのですが、iPhoneで開始されたらどうなることでしょう?
でも、サブスクリプションタイプの音楽配信サービスは、魅力のある邦楽の新曲が(例えば、今で言うと月9のB’zの新曲とか)いかに入ってるのかかかってくるんだけど。やっぱり邦楽の種類はすくないんだろうなー。SMEさん、そろそろiTunesでも売りませんか?
Rhapsody on iPhone from Rhapsody on Vimeo.
From realnetwork via The iPhone Blog
-
意外に早いかば
かばの全力疾走はトップスピードで時速48キロもだします。ボルトでさえ時速46キロなので、俺もやられます。
From mail online -
Appleの最新バージョンのOS 「Mac OS X Snow Leopard」が予約開始
さっそく予約。8月28日に届くなり。何が変わったというと64ビットにネイティブ対応した。また、ビスタにない機能はvoiceオーバーをつかって音声命令でプラグラムを実行できることだな。
From Apple -
たばこ型ライター
俺にはジッポがあるぜ
From dealextreme via OhGizmo! -
戦場や災害現場で活躍するロボット「Vecna Bear Robot」
戦場や災害現場の負傷者や資材を運んだり、原子炉の中でも作業が可能なロボット。
From vecna via Techblog -
Star Warsのファンの結婚式 ― ロシア
twitterで結婚したやつもいるらしいが、なんかな。なんかな。
From English Russia -
8-bit trip
カラテカの集団がきもいな。1500時間かけてレゴをすこしづつ動かし写真をとったようだ。
From Make magzine -
ハンズフリーコンピューター「SmartNav4」
脊髄損傷や筋ジストロフィー症の人などの障害を持つ人が簡単にWEBサーフィンできるように開発されたのが、このSmartNav4。頭につけたシールの動きをSmartNav4のカメラがとらえて、それをマウスカーソルにリアルタイムで伝える。これは僕もほしい技術だな。
From naturalpoint