なんか最近天気がよくて、心もきれいになるよね、と思ったら
いきなり人身事故。せっかく気分よくなっているのに
やだねー。
ところで今日、日経新聞の朝刊を眺めていたら、
総務省がKDDIに次世代通信の免許を与える予定だと
見出しにありやした。
どこが覇権をとってもいいから、早くサービスを開始してくれ
と心の底から願っている。
iPod Touch使っていると、もう街中のどこでも無線LANで
つながっていればいいのにと、いつも思うんだよね。
なんか最近天気がよくて、心もきれいになるよね、と思ったら
いきなり人身事故。せっかく気分よくなっているのに
やだねー。
ところで今日、日経新聞の朝刊を眺めていたら、
総務省がKDDIに次世代通信の免許を与える予定だと
見出しにありやした。
どこが覇権をとってもいいから、早くサービスを開始してくれ
と心の底から願っている。
iPod Touch使っていると、もう街中のどこでも無線LANで
つながっていればいいのにと、いつも思うんだよね。
グーグルが次のマイクロソフト追い落とし計画の一端として発表したのが
この携帯用OS「Android」。
その開発環境をオープンソースとして利用できるように
無料でSDKを公開し
検索エンジンの世界でそうしたように、携帯電話でも世界を席捲しようとしていますね。
マイクロソフトなむーって感じです。
見た感じ、iPod Touchを意識したUIが散見されたので
世界のプログラマーは僕がびっくりするようなソフトを造って欲しいものです。
2CHとさらしるさんのところで話題になっていたので
なんのことだろうと不思議におもっていたのだが、
この絵を見て何がすごいのか理解できた。
張り込みカメラマンが最初の2,3枚を空の写真にする理由がいいと思った。
スティーブバルマーってパッとみ悪人に見えるのは俺だけ?
おしりかじりむしー
おしりかじりむしー。
木枯らしのような初冬の風に吹かれつつ
久しぶりに見に行った映画が、この「バイオハザード3」――。
この手の映画の観客層は、ご多分にもれずオタク色が強まる。
そんなことがフっと頭の中によぎったので、
周りを見渡して見ると、やはりお一人様の観客が多かった。
ちらほらカップルもいましたけどね。
でも、カップルでくるんだったら、見る映画じゃないな、間違いなく。
グッドシェパードとか、オールウェイズとか、恋空見れ。ガッキーは好きだけどな。
このバイオ3は全世界にウィルスが蔓延したことで、世界が壊滅状態になった
ところから始まる。2でアンブレラ研究所から脱出したアリスだが、
自分自身が災いの元と自覚し、あえて隠遁生活を送っている。
一方で、アンブレラ社はアリスのクローン体の作成に成功しており。
オリジナル”アリス”に近づけるべく日夜研究に励んでいた。
映画の内容は、いつものごとく暗闇の中から、突然ゾンビがでてくる。
主人公、慌てて応戦。とても苦しい戦いが続くといった
ありがちな展開が続きます。
前回までとの一番の違いは、主人公が超能力を持ったということくらいか。
あとゲームの中で登場していた名前としては、クレア・レッドフィールドとウェスカーがでてくる。
あと冒頭のバイオカラス戦で、さくっと死んだ黒人美人女性がR&B歌手アシャンティだというのに
気づいて驚いた。あんなチョイ役でいいんだ。
エンディングは倖田來未でなくてもいいなりよ。
夜空雪風 考楽火月星って日本がまた馬鹿にされたな。
まーこれを成功させるには社内恋愛を
しなければいかんね。全国の若者ガンバtれ。
ドコモの905iが今日発表されたました。
個人的に気になったのはP905i携帯と
アマダナ携帯電話かな。しかし割賦制度っていくらになるのか
かなり不安なんですけど。
HSDPAとグローバル通話とワンセグに対応なんて、なんでもあり
携帯はとてもほしいのだが
自慢するためだけに買ったiPodタッチを、電車で颯爽と取り出し
意味もなくカレンダーをポッチと表示させて「あーもう10月だなー、誕生日だ」
とたわいのないこと考えたり、見飽きた写真を指で弾いて遊んでいると
ドアの向かい側にいたやつが、こちらを見ながら負けじと
アイポッドタッチを取り出しました。
やつの不敵な面構えは「おまいだけではないのだよ」と言っているかのようでした。
むかつきます。
そのあと電車のタッチ人口を注意深く観察していると、いるわいるわ。
うじゃうじゃいました。気がつくとそこらじゅうで”タッチ”を触りまくっている人が
アチコチで増えていました。
住みにくい世の中になってきたようだよ。アンバー。
僕は無言で音楽再生にしたiPodタッチを静かにカバンにしまいますた。
なんか天気が悪くなってきましたね。
僕もかなり不調ですよ。はい。あー体調です。タイチョー