昨日の横須賀線で2時間半も閉じ込められた人はかわいそうだ。
そういう時のiPhoneって頼もしいな。
カテゴリー: 未分類
-
ハムスターライダー
-
パナソニック床拭きロボット「拭き取り虫」
雑巾が勝手に掃除をしてくれるのだからラクチン。
From Tokyo Fiber via Gizmo Watch -
ベッドと枕の会社AupingのCM
まず間違いなく日本で放送したら問題になりそうなCM。
Aupingの枕とベッドカバーは通気性と保湿性に優れているという製品紹介なのだが、その方法が極悪。とりあえずビッチ嫁を逮捕しろと。
-
Kindle DX
薄さが従来の3分の1に、コンソール画面が9.7インチに拡大したKindleDXが昨日発表されました。
KindleDXの本体には3Gの通信モジュールが内蔵されていてデータ通信料は無料になっている。思いたった時にいつでもどこでも新聞や雑誌、本をダウンロードできるすぐれた電子ペーパービューアなのです。
KindleDXは27万5千冊以上の本をamazon.comでダウンロードできる。また、新聞や雑誌などを月額単位で購入可能。おもな新聞はThe New York Times、Wall Street Journalで、雑誌はNews Weekなど。雑誌の購入額が月額で平均9ドルで雑誌は2ドル前後。
また大学やハイスクールの講義用の教科書としても利用できるようだ。
雑誌の月額の値段が恐ろしく安いな。本体は489ドルでこの夏から販売開始を予定しています。日本でも売れ!
-
shadow chair
一見影に見える部分は実は椅子の一部。
Duffy London via LikeCool -
yooouuutuuube
-
新型ロボットアーム「RAPHaEL」
バージニア工科大学のロボット研究チームが開発した、空気圧でコントロールするロボットハンドがこの「RAPHaEL」だ。
だんだん未来が近づいてきましたよ。
これで美女型ロボットができればいいなー
From NationalgeoGraphic via Gizmo Watch