カテゴリー: trip

  • NY探訪記2

    おそばを食べて、既に眠い状態。当たり前だ。成田を発ってから24時間寝てない事になる。シャワーを浴びてさっぱりする。しかし眠くならない。なのでネットをしよう。ワシントンスクエアホテルは高速インターネットが完備しており快適なネットライフが過ごせた。
    外出時、アメリカ国内ではiPhoneの回線はAT&Tに変更されるので、安心して通話はできる(単価が高いけど)。ただし、ローミング回線はデフォルトオフになっているのでデータ通信はできない。しかし、オンにしたら法外な請求書が自宅に送付されてくるのでONにしてはいけない。
    そー言った意味ではWi-Fiが接続できない場所では、iPhoneはただの箱だ。なので、NYのあちこちに無料Wi-Fiや、1ヶ月30ドルくらいの有料無線サービスがある。滞在を1ヶ月しなくても契約したほうがネットにつながらないストレスがないので、是非とも契約してくれ。
    あと、一つ準備が足りなくて後悔したのがスリッパを持っていかなかった事。靴文化の欧米人はスリッパなどという甘っちょろいサービスはない。奴らはシャワー浴びたあとでも靴をはくのだ。
    次に海外に行くチャンスのある奴は、スリッパと歯磨きセットはもっていくように。夜遅くまでTwitterで遊んで、そして寝た。

    朝食はホテル内でいただく。パンと飲み物とフルーツサラダだけなら宿泊料に含まれている。卵とベーコンなどオプションちっくな食事を取りたい時は追加料金がかかる。トリプルエッグ&ベーコンをオーダーした。メニューを指差して、「This one」だ。19ドルもした。高い。いきなり資本主義の洗礼を受ける。
    IMGP1451.jpg
    朝食をとり終え、午前中の予定まで時間があるので近くのNYUと公園を散策する。アメリカ人の朝は早い。早朝から公園でチェスをしている外人がいる。そしてリスが暴れまくっている。
    IMG_1231.jpg
    街の一角が全て教室という、珍しいタイプのニューヨーク大学の構内を探索。たくさんの学生が行き交っていた。
    IMG_1242.jpg
    そしてそのまま、NYの地下鉄初体験。なんかすえた臭いがたちこめていた。グリニッジビレッジからWTC行きの電車に乗る。電車内はさすがに新型なので新鮮な空気をすえた。
    3945952727_58437395f6.jpg
    まー100年前からある駅だから止むを得ない。電車自体は数年前にモデルチェンジしており車体に落書き一つなかった。
    (ちなみにこの電車のデザインをしたのは日本人だ。)
    つづく

  • NY探訪記

    ひょんなことからNYにいくことになった。西海岸は4年前くらいにいったのだが、東海岸は初めてだったので緊張だ。
    IMG_1011.jpg
    前回のハワイから1年ぶりの海外旅行で、うれしいのは燃油サーチャージが0円だったこと。しかも、円高で出発当日のレートが89円だった。もうこれは買い物してこいと神がささやいているようなものだった。
    IMG_1014.jpg
    しかも、成田の朝は早い。今回は午前11時のNY便に乗る予定だったので、朝4時発リムジンバスにのった。そんな朝早くに起きる自信がなかったのでTwitterで時間をつぶす。12時間も飛行機にのっているのだから、そこで寝ればいいと考えたのだ。
    そして、早速食べる。やはり天下のANAだ。いつも利用するノースウェストとは天と地の差だな。ビールも飲み放題だぜ。ちょっち高くてもこれからはANAだな。
    IMGP1343.JPG
    なんか眠いのに座りながらだと眠れない。ANAは最新の映画を鑑賞できる液晶モニターが、個々の座席についているので、「96時間」と「消されたヘッドライン」の最新作を見た。「消されたヘッドライン」はかなりいい映画で、なんで映画館でみないんだよおまえという出来だった。半分くらい起きてしまった。嫁はご飯を食べたらすぐに寝てしまう。むむ、ひとりぼっち。
    IMG_1016.jpg
    NYの時差は、日本と14時間(夏時間だと13時間)ほど時差がある。だから昼夜逆転させた上で、日本時間の日付を1日戻して、さらに1時間ひくとNYの時間になる。故に朝出発したら、その日の朝に着いたことになる。そう時差変更作戦は失敗したのだ。長い一日がまた始まろうとしていた。
    IMG_1029.PNG
    JFK空港に着陸してタラップをおりたので、iPhoneの電源を入れる。キャリア表示がいつものソフトバンクではなく、AT&Tになっていた。すげーつかえるじゃん。でもローミングはoffにしてあるから、データ通信ができない。しかも通話料も日本経由なので1分100円近くかかる、高い。ボッタクリキャバレベルだ。
    IMG_1048.jpg
    迎えのハイヤーがきたので、それに乗り込みいざマンハッタンへ1時間の道のり。ジョンFケネディー空港はクイーンズという、あまり治安のよくない地域にある。まー日本でいう成田と東京みたいな関係だ。成田は治安はいいけどね。
    IMG_1057.jpg
    軽く寝たらつきましたよマンハッタン。
    IMGP1386.JPG
    ついた途端に、ダイハード3にでてきたようなNYのやばい町並みがひろがっています。
    IMGP1393.JPG
    あのサブウェイにはいったら、まずい場所にひきこまれそうです。嫁と二人で「やべー、ニューヨークこえー」と叫んでいました。気分はさながら、サファリパークのようです。
    IMGP1397.JPG
    日本人のおなじみの店たち。
    IMGP1398.JPG
    1日目のホテルはニューヨーク大学があるグリニッジビレッジにあるワシントンホテルに泊まることにした。飯はうまいし、ここらへんは治安がよさそう。しかも高速インターネット付きだ。早速Twitterに「NYなう」。
    IMG_1081.jpg
    そして弟のおばさんの家にお邪魔しました。それでグウィネス・パルトロウがプラピと住んでいたと噂されるマンションを見学。嫁は騒いでいたが、僕はそんなに感動しなかったな。
    IMG_1089.jpg
    そしてバスにのってブロードウェイが交差するマンハッタンの中心のタイムズスクエアーへ。ここは毎年ニューイヤーを祝いカウントダウンイベントが開催されるところだ。
    IMGP1424.JPG
    目的はただひとつ、HEROESに主演しているヒロの「やったー」をやること。
    IMGP1425.JPG
    あとは眠いのでホテルに退散する事に決定。夜は元気なものだけイーストビレッジの蕎麦屋で天ぷらそばを食べる。
    IMG_1120.jpg
    そしてワシントンアーチにお休みをいった。その昔処刑場があったとはおもえないほどの美しさだ。
    IMG_1121.jpg
    続く