バイオハザードはプロフェッショナルの2-1までSをクリアしたよ。
これがあればもっと楽にクリアできるかも。
連射できるショットガン
バイオの開発チームはこれをいれてほしかった!
カテゴリー: technology
-
最強のショットガンAA-12
-
エイプリルフール:ホバーリング移動する高級ホテル「hotelicopter」
【追記】ホテル検索サイトとして昨日、オープンしたみたいです。ヘリコプター云々はもちろんエイプリルフールです。
今日はとても寒い日で、なおかつ妹の結婚式当日ということで
朝早くから鎌倉の鶴ケ丘八幡宮に出っ張らなければならない。
ぬくぬくのベッドから出ることなく鎌倉まで移動したいなーなんて気持ちを
簡単にかなえてくれるのがこの高級ホテルヘリコプター「hotelicopter」。
高級仕様の部屋にミニバー、コーヒーセット、高速インターネットアクセスを
完備し、5つ星ホテルと同等のルームサービスをうけられるというのだから
涙がでまくる。まさに移動する高級ホテルにふさわしいナウシカに出てきそうな
飛空艇なのだ。
あーこれに乗って鎌倉にいければいいのだがー。あー
まー金をもっている人は6月26日から開始される14日間の高級ツアーに
申し込んでみればいいのではないか。
-
iPhone OS 3.0はコピペ&MMS対応
今日2時に行われた発表内容が多すぎて箇条書きで書き出してみるテスト。
・80カ国がiPhoneに対応した。
・iPhone+iPod touchを合わせて3000万台が出荷された。
・iPhoneSDKは発表されてから1年で80万ダウンロードされ、5万人の
プログラマーがいるそうです。Wiiメジャーが3人ですから圧倒的な差ですね。
・ゲームロフトのソフトは今までに200万ダウンロードされたそうです。
1個100円だとしても2億円の儲けですね。・ブルートゥースでP2P通信が可能になった。
面倒なペアリングなどの処理は必要なしでゲームなどのネットワーク対戦が可能になる。
・アプリケーションからグーグル地図データにアクセス可能になった。
GPSナビゲーションのアプリケーションとかがつくれるようになる。
・in app Purchases(コンテンツ内課金機能)と呼ばれる月額課金に対応した。
雑誌の年間購読やゲームアプリのレベルごとにダウンロードなどにも対応した。
ソフト開発者は自由に価格設定が可能で、収入の70%はアップルからいただける。
しかもクレジットカードシステムの利用料金が無料なので、いままで月額売上の7%を
とってきたクレジットカード会社涙目な感じです。
・バックグラウンド処理が可能になった。
・DOCKコネクターが開発者に開放され、ステレオミキシングや血圧ソフトなどの開発が容易になった。
・アプリケーションから音楽とビデオにアクセス可能に
・EAがPS3のホームみたいなソフトを発売
・オラクルはDB上の売上データや稼働状況をIphone上でリモート監視できるソフトを発表した。
・meeboというソーシャルネットワークサービスを始めた
・スポーツ専門チャンネルESPNはスポーツニュース速報をビデオでiPhoneにお知らせしてくれる
・ジョンソン&ジョンソンは糖尿病患者のリモート治療ソフトを披露
・コピペが可能に(写真、文字、位置情報、音声等)
・ダブルタップで選択範囲表示。
・WEBのテキストや他のアプリケーションやハイパーリンク情報のコピーにも対応。
またアンドゥー機能も今回新たに追加した。
・また写真の複数コピーにも対応した。
・すべてのアプリケーションがランドスケープキーボード(横向き)に対応。
・メッセージアプリが画像、位置情報、音声などのファイルを添付して送信できるMMSに
対応
・ブルートゥースがA2DPステレオに対応
・スポットライト検索機能が強化される
・3Gテザリング機能に対応
・ペアレント機能が強化された。
・WIFIオートログイン機能が強化された。・ヴォイスメモ機能がついた
・株ソフトが機能強化された
・カレンダーアプリがCalDAV方式を新たに採用し、グーグルカレンダーなどの
ネットワークカレンダーとの共有が可能になった。
・カレンダーやメール、音楽タイトルやメモ帳のテキストデータの検索機能が強化された
・ノートパソコンにつながる(詳細不明)
・youtubeアカウントに対応
・フォームオートフィルに対応
・フィッシング詐欺防止機能を強化
・IPhoneを振ることで楽曲の再生をコントロール。
・SDKは今日からダウンロード可能。
・一般公開は夏から
・iPhoneユーザーは無料でアップグレードできるが、
ipodタッチユーザーだけ9.95ドルをバージョンアップ代金がかかる。以上、こんな感じ。また使える機能がたくさん増えてうれしい!早く夏になれ
-
3Dホログラフィックディスプレイ
つーくーも
がつぶれた。
なんか最近電車の雰囲気が特に悪い。
不景気だからかなー。
みんなブツブツ言ってるよ。怖いんだけど。
まーいいや。j
-
Googleフォンキター
今日発表されたやつはこっち
T-Mobileから先ほど発表されたアンドロイドOSを搭載した
最初の端末G1は、完全にiPhoneの上をいきました。
コピペが最初からできるんですよ。それだけでも大勝利です。
前々から予想されていたグーグルストリートビューとT-mobile独特のスライド式
キーボードもついているので入力方式はタッチパネルと2通りの方法があります。また、心配された音楽配信ですが、そこでamazonですよ。Amazon MP3 Storeと
iTunes Storeのようなサービスを同時に開始しました。値段は179ドルで、月額あたりの利用料は最大で35ドルだそうです。
販売開始は10月22日。いーなアメ公。でもこれで、appleはiPhoneにコピペ機能をつけないとT-mobileに客をとられるってことだ。さーどうするジョブス。日本で出たら乗り換えてしまいそうな自分がいる -
iPhone2.1にアップグレードしたよ
今日から3連休み、ウキウキモードです。
金曜日までに出すといわれていたiPhone2.1にアップグレードしますた。夜中の時点でバックアップがかなり長いと感じたので、アップグレードをしたまま
ベッドで寝て待つことにしますた。まさに果報
は寝て待てです。
アップグレードして幸せになったことを箇条書きにしてみましょう。- 日本語入力が異常に速くなり、連文節変換にも対応しました。っていうーかいままでが遅すぎたのですね。これで携帯電話のFEPに圧勝する速度を手にいれますた。
- 3G電波の掴みがよくなった。自宅ではいつも1本くらいしかたたなかったのに、今は5本全開です。
- iTunes同期時のバックアップの時間が、短縮されました。
- パスワードを10回間違えると、iPhoneの全データを削除するオプションがつきました。怖いですね。
- スクリーンショットを撮るときに、シャッター音がなります。ちょと改悪かも。
- 電池のもちがよくなった。
かなり幸せになりますた
-
米apple、新型iPodを発表するも、iPhone2.1のアップデートは金曜日に延期
例年この時期になるとappleの株主への対策なのか、ジョブスがLAで一人発表会をおこないます。
そんなわけでまず、頭が良くなったiTunesの最新版の紹介からしましょう。自分好みのプレイリストを自動でつくってくれるそうです。以上です。今回のiTunesは視聴情報をインターネット上のサーバーにあげるようですね。
今日は新型iPod nanoを発表するという噂なのですが、僕のお目当てはiPhoneの最新ファームのみ。早く発表すれ。
えーと第4世代iPod nanoが発表されました。ファットと呼ばれた四角形から細長いタイプに戻り液晶がより大きく、かつ全体は薄く、ラウンドがかかった形状をしています本体カラーはシルバー、ブラック、ブルー、パープル、ブルー、グリーン、イエロー、オレンジ、レッド、バイオレットの9色です。
またiPhoneと同じでモーションセンサーを内蔵しており、横に傾けると画面も横型再生になります。加えて、音声録画用のマイクも装備して、今なら8Gは$149で16Gは $199で販売します。
iPod touchも最新型にかわりましたね。ほぼ仕様はiPhoneと一緒ですがナイキ+iPodの機能が追加されました。(僕は走らんのでいらんけど…)懸案だったスピーカーも搭載されました。そんな感じで、IPod Touchのお値段はなんと8GBで$229、 16GB で$299となっています。
最悪な情報が今はいりました。新型iPodタッチは今日から販売を開始なのですが、iPhone3Gユーザーのファームウェアーのバージョンアップは金曜日までまたなきゃあかんそうです。日本時間だと土曜日か。遅くまで起きていて損した。ジョブスのばか
アプリのクラッシュ問題を今日までにつぶすことができなかったんだな。
-
怪しげなiPod nanoの写真
なんかいろいろ怪しげな写真がいっぱいでてくるiPod nanoですがこんな感じらしいです。 -
Google Chrome最速レビュー
えーとおきてみたら、クロムが発表されていたので
インストールしてみる。ほー早いね。フラッシュサイトやAjaxなどのサイトが超スピードで表示されるね。いいね。あとホームページに履歴のサムネイルが並ぶのもクール。それ以外はfirefoxと一緒だな。w