はいこの手の記事はいみなーし。記憶装置は東芝製か。
From iFixit via TUAW
カテゴリー: technology
-
第5世代iPod nano分解される
-
Sony PSP用無償ソフトx-Rader
ソニーのPetamapとのコラボレーションソフト。現在地を中心にして近くの施設やレストランの場所を推測できる。
From Sony Insider -
景気後退用iPhoneカバー
意外に売れたりして
From case-mate.com via DVICE -
モトローラーのAndroid端末「Motorola CLIQ」
レイザーで一世を風靡したモトローラーが、スマートフォン市場に殴り込みをかけるために開発した端末がこれ。これでAndroidOSがにぎやかになるのはいいことです。
スライドQWERTYキーボードと3.1インチ320×480フルタッチスクリーンディスプレイを搭載したモトローラ―のandroid携帯電話。5MのオートフォーカスのデジタルカメラとWi-Fi、BlueToothなどの先端技術はだいたい備えている。
From motorola -
22歳の大学生が作成した自作電動バイク
やっとモーターのコイルが暖まってきたところだぜー。
時速約112キロで、1回の充電あたり96キロメートル走れる電動バイクを作成したのは22歳の大学生Tom Miceli君。メインフレームは川崎重工のZX6 Ninjaを利用しているが、エンジン部分はフルカスタムだそうです。フル充電にようする時間は6時間で、アメリカの110Vの普通電源で充電できる。作成費用は$12,000。
この学生の父親が電気技師だそうですが、こんなのを簡単につくれるなんてうらやましー。ただ色は赤色にしてほしい。
via crunchgear -
iPhoneでダウンロードし放題のストリーミングミュージックサービス「Rapsody」
月額15ドル(1395円)で800万曲の曲がダウンロードし放題のサブスクリプションサービス「Rapsody」がiPhone用アプリサイトapp storeからダウンロードできるようになった。
この種類のサービスとしては、ヨーロッパ向けに先攻投入されている「Spotify」がある。Spotifyはネットワークストリーミングの他に、ネットワーク圏外でのキャッシュ再生にも対応している。残念ながらRapsodyはストリーミング再生のみとなっている。
また日本ではまだ開始されていない模様。
Rhapsody on iPhone from Rhapsody on Vimeo.
From RealNetwork via Gizmodo
-
新型iPodシリーズとiTunes9をスティーブ・ジョブズが発表
スティーブ・ジョブズ氏がカンファレンスの壇上に上がると、会場の人々の暖かい拍手がいつまでも鳴り止まなかった――――。
サンフランシスコのイェルバブエナセンターで開催されたappleの音楽イベントの席上で、新型iPodが発表された。肝移植のため休業していたスティーブ・ジョブズ氏が、1年ぶりにカンファレンスに登場したのが一番の”One More Thing”だった。
カンファレンスは様々なiPodにまつわる驚異の記録発表から始まった。
iPhoneが発売を開始してから今までに3000万台が販売され、iPodTouchは2000万台販売された。そして、iTunes app Storeに75,000のアプリケーションが登録され、18億回ダウンロードされた。また、iPhone用の着信音も30,000曲新たに追加され、1曲1.29ドル(アメリカのみ?)でダウンロードできるようになった。
一方、音楽販売の分野ではiTunes Storeでの登録楽曲数が540億曲となった。トータルでのダウンロード販売数が85億回を超え、文字通り天下一の音楽販売サイトとなった。また、同サイトの登録クレジットアカウントは1億アカウントを超えた。
iPodシリーズが刷新されたことにより、バージョンが9に上がったiTunesの各機能も強化された。家族同士が音楽をネット共有できる「ホームシェア機能」や、iPhoneアプリのページ配置をiTunes上で変更できる機能が追加された。「iTunes LP」と称された歌詞とアルバムギャラリーがついたアルバム楽曲も発売された。
しかし、噂されたiPod Touchへのカメラ導入は見送られ、iPod nanoにFMラジオチューナーと、ビデオ撮影機能がついた。ビデオはH.264 VGAビデオで、解像度は640X480、秒間30フレームの撮影が可能だ。しかし、スチール写真撮影ができないのは不思議だ。また海外BLOGも、より最強になったiPodTouchにカメラがつかないのは何故だという声が上がっている。
iTunesの目玉機能と思ったFacebookとTwitterの連携なのだが、ただ単にapp storeのURLがtwitterに送信できるよという意味なしな機能だった。
そういうわけで今日の発表でわかった事 iPhoneが一番。
アメリカ人のみ、FaceBookのiTunesページのファンになると20曲無料になるキャンペーンをやっています。いいなーアメリカ人
カンファレンスのビデオはこちら
NYタイムスのジョブズ直撃取材によると、iPod nanoのカメラに静止画機能がないのは、オートフォーカスなどのCMOSセンサーチップを薄い筐体に詰め込むの無理なためデザイン優先の設計だからとのこと。また、Touchはゲーム機能に特化した端末と位置づけているらしく、PSPやDSなどのコンペティター対策として値段を優先したとのこと。
iPod shuffle 2GB 5,800円
iPod shuffle 4GB 7,800円
iPod shuffle 4GB 9,800円
(光沢ステンレススチール)
iPod nano 8GB 14,800円
iPod nano 16GB 17,800円
iPod touch 8GB 19,800円
iPod touch 32GB 29,800円
iPod touch 64GB 39,800円
iPod classic 160GB 24,800円
From Apple -
第3世代iPod touchと思われるリーク写真(にせもの)
はいはいニセモノニセモノ、あれ?
via Mobilewhack.com -
ネパールの青年 、人間の髪の毛を原料にソーラーパネルを完成させる
景気後退もそろそろ落ち着いて来たところで何ともお手軽な原料のソー
ラーパネルが開発されました。
15インチの発電装置は9V(18w)の発電能力をもつ。驚くべきはその開発単価で、一個当たりの値段が38ドルということだ。
From Dvice