マイクロソフト、ビジネスディビジョンのプレジデントであるStephen Elop氏が紹介したマイクロソフトサーフェースグラス。
From SlashGear
カテゴリー: technology
-
マイクロソフトの未来のコンピュータ2
-
Airduinoギター
スウェーデンにある、chalmers大学物理コンピュータ学科で開発されたアルドゥイーノでプログラムされたエアーギター。もうちょっと音質が上がればいいな。
via MakeMagazine -
次世代のiPhoneにはRFIDチップが埋め込まれているという噂。FeliCaのような機能をもたせるかも。
次世代iPhoneのオンボードチップに内蔵されるかもという噂がでています。なんだろうiPhoneで買い物ができるとか?FeliCaの代わりになるかもしれんな。
From AppleInsider -
世界初のエアーバックシートベルトをフォードが採用
-
従来の11倍の充電量と原価が3分の1のmetal-airバッテリー(空気亜鉛電池)が開発された
米エネルギー局から513万ドルの研究助成金を得たスコッツデールにあるFluidic Energy(アリゾナ大学からスピンアウトした会社)が、従来の11倍の充電量をもち、かつ3分の1のコストで作成できる電池を開発した。
From Technology Review -
巨大な建物の外観を3Dスキャンで保存する技術
スコットランドの芸術家がスコットランドにあるロスリン大聖堂を3Dデジタイザーで保存したようです。これで世界遺産の建物を保存しておけばいつでも修復できるね。
From New York Times via Popular Science -
The Beatles、全14アルバムを収録したUSBメモリ3万個を限定発売
USBメモリーが青リンゴの形をしているのは、ビートルズが起こした会社「Apple Corps. Ltd」になぞらっている。
このリンゴ型USBメモリーには、ビートルズの全アルバム14タイトルが収録されており、その他歌詞データ、アルバムノートなども記録されている。
イギリスは12月7日、アメリカでは12月8日に279.99ドルでオンライン販売される。既にWEB上で予約受付を開始している。但し、日本国内向けの販売については発表されていない。
From The beatles via Engadget -
このマック用インベーダーゲームは絶対プレイしてはいけない
このインベーダーゲームは敵を倒すと、その敵の属性にあったHDD内ファイルを消去します。このアプリを作った作者はこれは芸術だとかとぼけたことをいっているそうです。
From AppleInsider