今年もクリスマスなんて、関係ねーよ。仕事なんだよ!なんか文句あるかゴラー
という、そんなあなたのために打ってつけなのがこの「線上のメリークリスマスIII」。USB接続でデスクトップのそばで、達郎の歌とともにクリスマスツリーがくるくるまわる。「きっときみは来ないー」と是非購入しましょう。がははは
カテゴリー: technology
-
今年もUSBクリスマスツリー「線メリ」<ジィーディーネット>
-
電子出版でも戦争勃発ソニーVS松下<ASCII24>
電子書籍といえば、松下のΣブックだが。それに続いてソニーを代表とする(株)講談社、(株)新潮社、大日本印刷(株)、凸版印刷(株)などの15社が、新会社“株式会社パブリッシングリンク”を設立した。
電子書籍関連デバイスリンク -
ロボットの“運動神経”がコンシューマ機器にも――RTOS「VxWORKS」<ZDNET>
ラピュタのロボット兵みたいなものがキターーー。
産業用機器などの組み込みシステムでは、瞬時に処理プログラムを呼び出したりといった高速な制御が欠かせない。このようなリアルタイム制御が必要なシステムや組み込みプロセッサのためのOSとして「リアルタイムOS」が使われており、最近では情報通信機器やデジタル家電にも採用が増えている。国内ではTRONベースのμiTRONが広く使われているが、LinuxやWindowsCEも勢力を伸ばしている。 -
PS2百式ゴールド・パック<PlayStation.com>
機動戦士Zガンダム「エゥーゴVSティターンズ」同梱
百式カラーのPS2が一般予約受付開始です。
こんなもの欲しがるのはガンオタのみですので、ガンダム好きでしょうがない彼氏
にあげたらあなたの恋は成就するでしょう。 -
携帯写真をXマスツリーに表示します ドコモが作品募集<日本工業新聞>
これは2CHの格好のエサですな。
時刻表示にケータイ写真で参加しよう。NTTドコモは、東京・渋谷の「ハチ公前広場」に設置されるモニター付きのクリスマスツリーから流す画像を携帯電話から募集するイベントを行う。時刻を書き込んだボードなどとともにお気に入りのポーズや景色を携帯電話のカメラで撮影して送信するとツリーのモニター上に経過する時間に応じて表示される。 -
N-Gageライクな話し方<T e n t a t i v e N a m e . >
N-Gageというゲームができちゃう携帯電話が、アメリカで発売されているんですけど。こいつの通話方法が変なので、ゲーム機だったらなんでも通話できるんじゃないのって感じでアメリカのオバカさんたちがこぞって機械を耳につけて話そうと試みます。
-
インターネットに接続しているだけで危険なセキュリティホール<IMPRESS>
アーアナだらけ…
マイクロソフトは12日、ネットワークに接続しているだけで任意のコードが実行できてしまう脆弱性「MS03-049」を公開し、セキュリティ修正プログラムをリリースした。影響を受けるOSは、Windows XP/2000のみ。深刻度は“緊急”。 -
バイオノート505エクストリーム
ソニーが年末商戦用の高級パソコンを発表した。
販売価格を30万円代と高めに設定して、高級化志向ブランドを図ったと思われる。
DELLなどの低価格パソコンとのすみわけを図った模様。
これ見てたら、VAIOのカバーを買ってしまった。 -
東京ガス、携帯からガスや冷暖房の遠隔操作が可能なサービス<IMPRESS>
東京電力がほっとネットサービスを開始。
個人的にはよく鍵のかけ忘れをするので、現在の施錠状況をリアルタイムに携帯で確認できたらGOOD
僕がこのシステムを携帯から、面白がって使って。風呂を沸かしていたことを
わすれそう。しっかり屋さんは是非。