年末に失敗してたとおもってた火星探査計画ですが
うまくいってたみたいですね。
無人探査車「スピリット」の火星着陸に成功したそうです。
カテゴリー: technology
-
「スピリット」火星着陸
-
ノートブックハンドルアダプター
年末に神様のページを巡回していると、おもしろい写真を発見。
車のハンドルにパソコンをつけることができる、アダプターが49.95$ですって。
しかしこれは危険な品だなー。運転しながらパソコンやるかしら…。
死にますよ!マジですよ。
【X51.org】 -
高校生がアーンショウの定理を覆す大発見?
「先生、玉が浮いちゃったー」
これは発見にあたるのだろうか?やはり偶然からブレークスルーは生まれるわけで。
セオリーも大事だけれど、セオリーを無視したところに本当の真実が隠されているものなのだ。
アーンショウの定理:固定した永久磁石で鉄球などを安定して浮かせることはできない
【Doku*Pinoko、京都新聞】 -
自転車こぐとタイヤに空気、大阪の中小企業が開発
へー。自動車につけてくれ、其の機能。
自転車をこぐと、タイヤの空気が自動的に補充される画期的な部品を、大阪の中小企業が開発した。【朝日新聞、潜航中】
-
ロシア製次世代飛行機は空飛ぶ円盤型、「EKIP」
-
WINDOWS XP BOXパソコン
-
ガッツ石松vs猿vs日本オラクル – 「Oracle 10g」インストールで三つ巴
OK牧場にジェスチャーゲームで「セキュリティ」のお題が出題された。彼は「防犯、防犯」と
口頭で示唆して、伝説を作り上げていた。
勝ったのは猿。
【PCWEB】 -
「地上デジタルテレビ放送」対応機器用共通ロゴが策定
地上派デジタル放送が一部地域で開始されたが、デジタル方式に対応することを表現する
ロゴマークが発表された。それがこれ。↓
漢字かー。何もいうまい。
でもかっこわりー社団法人地上デジタル放送推進協会は17日、12月1日に本放送がスタートした「地上デジタルテレビ放送」対応機器で使用するロゴマークを策定したと発表した。【AV WATCH】