何かと思ったら。野田社長がブログをはじめたのか。
奥さんは若いんですよね。確か…。
いいなーうらやましいなー。っていうかエキサイトランキングに入ってたんだ。
気づかなかった。
【彩色パンダ】
カテゴリー: technology
-
黄色い巨乳ブログ
-
SVGAでタッチパネルのVGN-U70P
これはとても欲しい。かってU木に自慢したい。
超低電圧版 インテル Pentium M プロセッサー1 GHz搭載で
メインメモリー 512MB(512MB×1)、HDDが約20GB。
2.4GHzワイヤレスLAN搭載(IEEE 802.11b/g準拠)で
Microsoft Windows XP Professional付。
20万9千790円ですかー。誰か私に誕生日プレゼントとしておくれ。 -
Winny開発者、逮捕へ
47氏タイーホですか?
キンタマウィルスに感染して、捜査情報を流出させた
巡査はその後どうなったんですかね?京都府警。
開発者が逮捕されるのはいささか疑問に感じるのだが?
包丁使って、殺人したら。包丁の開発者が逮捕されるのと似たようなものがある。
【TENTATIVE NAME】 -
スタバ斉藤のうぇぶログ【偽者】
【追記】スタパ斉藤氏のブログは偽者だった!?
また騙されました。純真な僕を騙すなんてひどいや。ひどいや。
携帯インプレスでも偽者だと証明される。
【INTER MEZZO】
なんでこの人はやらないのか?
不思議におもっていたらこっそりやってましたね。
この人のガジェット好きは凄いですよね。
心の師匠。 -
ヤフー表示額を間違える、2CHねらゴネルの巻
15万円相当のEMACを2700円と価格を間違えて表示したため
例のごとく2CHで祭りになった。かくして2万人が1億台を購入するという事件になった。【私ニュース】
-
ソニー、QUALIAブランドの真鍮削り出しMDプレーヤー
これがあるので不思議に高いと思えん。俺でも買えるわ。
ソニーは、QUALIA(クオリア)ブランドのポータブルMDプレーヤー「Q017-MD1」を4月24日より受注する。クオリアナンバーは017。価格は189,000円となっている。【AV WATCH】
-
ネットワークのお勉強
何気なく日経ネットワークを読んでたら、目をひく記事があった。
みなさんは普段CMとかで聞きなれているので、意味も解らず使用している
IT用語がたくさん増えてきましたよね。
そんな人がたくさんいそうなので、主要なものを書き出してみることにした。さらにバカなU○○君に質問されるだろう事柄にも合致するので
意味のあるエントリーになることでしょう。質問してきたら無言でメッセンジャーにURLを貼り付けるだけで
黙るだろうから。私の負荷分散にもなるし。「TOMさんの説明の仕方が悪いので、理解できたか、理解できてないか
微妙なところですが、まったく何も情報がないよりはマシですから。
良しとしますよ。」などとお礼なんだか皮肉なんだかわからない
捨てセリフをはいて自分の席に戻っていくU○○君のために何かをするのはシャクだが。
まーバカだと思えば、何でもあきらめもつく。ISP(Internet Service Provider)
インターネット接続事業者のことだね。
Biglobe(NEC),OCN(NTTコミュニケーションズ),ODN(日本テレコム),DION(KDDI)ADSL(Asymmetric digital subscriber line)
電話回線を使用して高速にインターネットができる技術のことだね。FTTH(Fiber To The Home)
光ファイバーを使用したインターネット回線のことだね。
最大速度が100Mbit/秒POP(Point Of Presence)
プロパイダーの各地域の拠点。RAS(Remote Access Server)
ダイアルアップ接続するためのサーバー。
昔よく使われた。NOC(Netwaork Operation Center)
プロパイダーの運用拠点。バックボーン
10Gbit/秒の光ファイバーの回線等が使用される。日本語が云々とか言うメールはいらないです。私日本語スコシデキルネ。リトルネ。
-
ルパンが盗んだもの
くそ~、一足遅かったか。
ルパンめ、まんまと盗みおって!いいえ、
あの方は何もとらなかったわ。
私の為に戦ってくださったんです。 -
CDMAの腕時計携帯がインドでリリース
やべーこれも無茶苦茶かっこいいー。
これは買いそうだが女受けは悪いかも。「そんなオタクっぽいのしないでよー」
とか言われるが、男は悲しいことにこういう未来系なグッズには
惜しみなく金を出す傾向がある。【ITMEDIA】
-
エニーミュージック、5月20日からサービス開始 シングル158円から
理想としては、寝てるときに新曲シングルがプレイヤー
にダウンロードされているとGOOD。これでツタヤで借りてエンコするなんてアナクロニズムなことをやらないですむ。
音楽ダウンロードサービスをPCなしで利用できる「Any Music」のサービスを5月20日にスタート。国内主要レーベルの約3万8000曲をラインアップし、シングル1曲158円から、アルバムは1050円から。【ITMEDIA】