ほうれん草を使って、ノートPCと携帯電話の充電できる
技術をMITが開発しちゃいました。へー。
カテゴリー: technology
-
ほうれん草で発電しよう
-
プジョーの燃料電池スクーター Quark
パリのモーターショーでお披露目されるQuark
GPS,Bluetooth電話, MP3プレイヤーがついてるそうだ。
以前紹介したものだが、公式ページがアップされる。
-
東芝60GHDDプレイヤー新GigaBeat
十字キーかー。
女の子とかにはいいんでないの。
iPod miniがあるから当分はデジタルプレイヤーはいらんわ。
ちなみにまだ250曲、昔の曲を合わせれば500曲はいくんだが
マザーパソコンの電源をいれるのがまんどくせー。
-
iPod用レーザーポインター「iBeam」
iBeam。スゲー、買い手ー。
かっこいいな。
出張いったら、アンドロポフ買って来い。
-
自然音声に非常に近いテキストスピーチソフト
大抵、こういったソフトがある特定の3文字を
うちこみ。それを女性声で聞いて悦にいるといったことを
男はやる。 -
PSP
明日はゲームショーなわけだが、パクられないように
一台に一人女の子がついてるわけね。
うらやましい。 -
ソニーがMP3をサポートする?
ZDNET FRANCEのソースらしいですが、どうもATRAC3が不便だというのは
全世界共通のようで、きたるべくWMP10でMP3エンコーダーがフリーで搭載されれば
これはMP3が聞けなきゃプレイヤーじゃないよー。
ということになる前に対応したい方向で考えているみたいですね。フロント発表ではないので微妙ですが…。MP3対応したら、iPodじゃなくてもいいんだけどなー。
まず間違いない!