コレは嘘。
CD-Rがみつかる。何故Qちゃんのところにあるかはなぞ
これがうわさの500$マックかしらね?
500$なら速攻購入だ。
マック信者の掲示板で真偽が問われているのがこの写真と映像。
嘘写真だとすると、手の込んだことをする。本物だとするとリークされちゃった
てことだ。
カテゴリー: technology
-
iHOME嘘
-
マンティス 電気スクーター
-
自転車用ウインカー「Safe Turn」
車を運転していると一番危ないのは子供乗せて異様なスピードで
走りまくる自転車主婦だ。あれは危ない突然方向を転換して赤信号の道路を
横断する。
運転者からみると自転車ってのはどちらに曲がるかわからんのだ。
よく自転車にもウインカーをつければいいんじゃないとか思ったものだが。
それを作ってしまった人がいるみたい。やはり必要は発明の母である。
きっと自転車事故をおこした苦い過去があるに違いない。
ハードシェルのボブルビーバックだって、PCをリュックサックにいれたまま
バイク事故で転倒したためシンクパッドが壊れたちゃったという若者が
作ったものだ。
私も車を盗まれたので盗難防止会社でもつくろうかしら。 -
スモールPC「モジュラーコンピューター」
24サードシーズンの後半の話。敵ボスがOQOでGPS情報を確認していた。
さすが24だ。小道具にもこだわりがある。
大体、デイリーバックアップだの、ターボールだの。業界用語が飛び交うあたり
脚本家が相当しつこく、専門家に聞きまくっただろう。
ここまでコダワリがある映画であるにも関わらず、ミョーンな女の子には
その手の事情は伝わらない。
念の為に、一緒に見ていた某一部上場のSEと名乗る女性にtar ballって何だ?
と質問したら
「なんかいい感じなデジタルチックなボール」と答えた。
笑って馬鹿にしたら、サル知恵クイズを出されて俺が敗北したことになる。
常勝人生だそうだ。負け知らずというよりは負けたことはすぐ忘れるってやつだ。
トランスメタ1GhzTM5800、20GHDD,512MDDR SD-RAMメモリー、1600X1200ビデオカード、サウンドボード内臓の超極小コンピューター「モジュラーコンピューター」
こんなのが出てきちゃうくらいだから、IBMがPC部門をレノボに売り払って
しまった理由がわかってきた。PC販売製造は基本的に儲からないみたいだな。
じゃナニがもうかるの?知らん自分で考えてくれ。 -
Nyko iPod Movie Player
1月6日から開催されるCESで展示されたiPod用周辺機器。
これにiPodを挿入すると、パーソナルメディアプレイヤーに早変わり。
3.5インチTFT液晶ディスプレイ(6万5千色)がついている。
重たくて使いづらそう。
【追記】
iBoost,iBoost miniなどもある模様。
ちなみに先行して1月5日の夕方に行われるゲイツの基調講演ではXBOX2の発表は見送られる可能性がでてきた。早くてE3か。
-
ヒートセンサーコンクリートディスプレイ「Chronos Chromos Concrete」
コンクリートにサーモクロニック・インクが混ぜ合わせてあるものに、電流を
通すことで文字や数字をコンクリートに文字を写しだすことができる技術。
-
台湾のマザーボードメーカーFICのPMP「Vassili’s」
新年早々、デスクトップからパナソニックのCD-Rが消滅している。
意味わからねー。まーいいや俺のじゃないし会社のだし。
それはそうと最近通勤時間が楽しみになっている。
何故ならPSPで映画を見まくっているからだ。手持ちのムービーをMP4に
変換しまくる。
変換効率が悪いのか2時間の映画がどうやっても290M近くになるので、
512MのメモリースティックDUOには映画1本しか入らない。それでも行き
かえりの時間を映画鑑賞時間として割けるようになったのは進化だと思う。
HDDで録画した映像を暇な時、いつでもどこでも見れるようにする。
これが未来の姿だろう。PSPはリッジ以外はほとんどやっていない。
アドホック対戦も誰ももっていないのでできねー。
バッシルの仕様書
OS LINUX
HDD 20G
録画時間 80時間 (320 x 240 at 500kbps AVI format)
録音時間 1200時間(Windows Media format at 64kbps)
リチウムイオンバッテリーの最大持続映像時間が4時間、音楽だと12時間になる。
サポートフォーマットがMPEG4, MP3, WMA, WAV, ASF, AVI, and JPEG.
と多彩。こりゃーiPodもいらねーな。 -
IEの裏技というよりバグ