新しいセグウェイが発表されました。
Segway XTはオフロード仕様のタイヤを搭載し、サフィオンリチウムイオンバッテリーの寿命が伸びた。ゴルフ用のラゲッジバッグを搭載したのはSegway GT。ミッドナイトブルー、ミッドナイトブルー/ソーラーイエロー、ミッドナイトブルー/スポーツレッドの3色のカラーバリエーションが選択できるSegway HT i180。Segway XTとHTi180が4,495ドル。Segway GTは5,495ドル。
カテゴリー: technology
-
ニューセグウェイ 春のラインナップ
-
iPod USBコネクター
バックアップには使うが、こんな使い方をする香具師は
いるのか?
-
XBOX360モックアップ?
-
本田がバイク用GPSナビ
今年の4月からオプションで装備とのこと。
個人的にはタコメーターにつけるのではなく、
ヘルメットの液晶ディスプレイに無線で情報を飛ばす
みたいなことをしてほしいところだが。
まー僕が考え付くようなことは既に将来構想にはいって
いるらしい。
いつもF君にいっていることだが、思いついた奇抜な
アイデアは他の世界の人間もほぼ同時期に同じ結論に辿り着いている。
それをいかに短時間で実現するかを模索、または行動に移らないと
その思考時間は無駄になる。それを身をもって痛感したのが金曜日なのだが。 -
iPod miniカラー化はガセかよ
また来月から忙しくなりそうだ。
18時間のバッテリー寿命と、6GBにHDDが増えただけ。
カラー化はどうした?Apple
-
フルアーマーiPod shuffle
前紹介したフルアーマーiPodの新製品、「フルアーマーiPod shuffle」が
発表されました。正式名称は「Armor plate for iPod shuffle」
撮影用のiPodシャッフルを飲み屋に忘れてきたとです。
ヒロシです。
-
CLIE終了&PSP□ボタン不具合機回収
海外PDAが撤退を決めていたので、日本もいずれかだったんですが
終わりですか…。
いろいろPDAで事業展開を考えていたんだけど、いかんせん日本人は
PDAを使う習慣がない。携帯電話の親和性が高い反面、PDAはナード色が
強かった。
基本的に電車でソニーの携帯でメール打っててもなんの違和感もないが
PDAやパソコンを出すと目立つ。日本人は普通をよしとし、目立つ行為を
嫌う。そこが日本人受けしなかった最大の理由か。
ソニーとしても携帯電話の高機能化に伴ってスマートフォンで勝負する戦略に
乗り換えたたみました。
日経ビジネスの時流で取り上げられた、PSP芸術家問題だけど
ようやく回収修理にはいりました。僕のPSPはアナログコントローラーが
ポロットとれて今は木更津にいます。早くもどってこい。
これで不良資産の切捨てに成功して後はプレイステーション3で勝負だぜ!
しかしあえて言おう。人生をかけてソニーの初期ロットを買い続けるだろう。 -
立体スノボーマップ
-
パリスヒルトンのT-Mobile SIdekick IIがハッキングされる
パリスヒルトンのT-Mobile Sidekick IIがハッキングされちゃいました。
胸とかみれます。ハイブローなメールアドレスとかも流出したようで
クリスティーナアギレラ、デボアオキ、フレッドダースト、ステファンキング、アブリルラビーン、リンゼイ・ローハン、アシュリーシンプソン、トゥイギー、アッシャー等々